ミニマリスト

薄さと幅どちらをとるか。ANKERのモバイルバッテリー2つのサイズを比較。

モバイルバッテリーの定番メーカーであるANKER。

形からバッテリー容量まで様々なタイプがリリースされていますが、いざどれを選べばいいかとなるとかなり悩むところ。

今回は手持ちの2つのバッテリーを比較して、実際どちらのほうが使いやすいかを検証してみました。

Fusion5000

f:id:kogarakomatsu:20190306204036j:image

まずはコチラ。PowerCore Fusion 5000です。

f:id:kogarakomatsu:20190306204127j:image f:id:kogarakomatsu:20190306204211j:image

5000mAhのモバイルバッテリーとしてだけでなく、家庭用のUSB充電器としても使うことのできる万能バッテリーです。

f:id:kogarakomatsu:20190306204418j:image

長さ14cmのiPhoneXと比較すると、横幅は約半分。

出先・自宅どちらでも使える汎用性の高さが人気で、2,990円という良心的な値段のモデルです。

Lite10000

f:id:kogarakomatsu:20190306204901j:image

もう一つがPowerCore Lite 10000というモデル。こちらはFusion 5000とは違い、用途は完全にモバイルバッテリーです。

f:id:kogarakomatsu:20190306205055j:image

薄さは約1.4cm。保護ケースをはめたiPhoneとほぼ同じ厚さです。

f:id:kogarakomatsu:20190306205237j:image

iPhoneXと並べるとほぼ同じ大きさ。

容量10000mAh以上のモデルは多数ありますが、ボディの薄さではこちらがダントツです。

薄さと幅、どちらをとるか

f:id:kogarakomatsu:20190306210756j:image

Fusion5000とLite10000。2つの幅を比べてみると約半分。

f:id:kogarakomatsu:20190306215448j:image

一方、厚みを比べてみると完全に逆転。

好みが分かれるところですが、僕は幅より薄さを重視しているので、Lite10000がオススメ。

厚みがあるとコートやバッグのポケットに入れたときにかさばることが多く、幅はある程度あっても収納に困ることは少なめです。

Fusion5000は小ぶりなので本来ならスマートフォンの充電に適していますが、iPhoneに関しては以前紹介したiwalkのモバイルバッテリーで事足りるので、あまり使うことがありません。

iPhone充電はコレ1本。ケーブル不要で使えるiwalkモバイルバッテリー。僕は基本的にスマホを使ってブログを書いているんですが、その最中にスマホの充電が切れてしまいそうになり焦ることが多々あります。 その...

なのでiPhoneユーザーの方は、ノートPC・その他ガジェットをANKERのLite10000、iPhoneをiwalkで充電するという使い分けがイイかと思います。

「1粒で2度美味しい」を意識しすぎると、中途半端な選び方になってしまうこともあります。Aはスマホ用、BはPC用など、欲張らずに完全に切り離して考えるのもアリです。