ファッション

低身長男子のファッションのポイント③「色・素材の面積」

低身長男子の着こなしは「高さが足りない」というところから始まっていろいろと工夫すべきポイントがあります。

これまで①デザインの密度、②先端のシルエットと2つ書きましたが、3つ目のポイントは「色・素材の面積」

意外と難しい色「モノトーン」

メンズファッションでは誰もが取り入れることになる白黒のモノトーンですが、実は最も使い方が難しいのもこの色です。

白はすべての色のなかで1番明るく、逆に黒は最も暗い色。その特徴があることで、コーディネートに組み込んだときに必要以上に目立ち「主張の強い着こなし」になってしまうことがあるからです。

主張が強いとはどういうことか。アイテム別に説明していきます。

低身長男子の黒コートはコーデが重くなる

まずは黒について。アウターに注目して、その重さを説明していきます。

上の2つのコーディネートはどちらも黒いコートを使っています。そして合わせているインナーは少し主張の強い明るめのものです。

黒はすべての色のなかで最も細く見える色なので体型はキレイに見せやすいですが、同時にコーディネートにスーツ要素を強め「堅苦しいキツさ」を出してしまいます。

試しに上のコーデのシャツ・スヌードを隠してみてください。明るい色がないと全体で黒の面積が多くなり、かなり重たさを感じるはずです。

低身長男子がロングコートを着ると、高身長男子よりも黒の面積が増えるため、そのキツさは加速します。膝下まであるマキシ丈のコートの場合、さらに重くなってしまいます。

この重たさを解消するためにはインナー・スニーカーなどを明るくする必要があるので、実は黒いロングコートは厳密にいうと合わせ方が難しいのです。

一方で、黒よりも重たさが少ないのはネイビー。小松が現在持っているロングコートはほとんどがネイビーです。

黒よりやや明るいネイビーは、インナーに暗めの服を合わせたとしても、全体でキツさを感じさせません。インナーの明るさに気を使わなくてすむので、黒よりも便利な色です。

ロングコートの着こなしで「なんとなくサマにならない」と感じる場合は、黒コートの重たさを解消できていない可能性があります。一見使いやすそうな黒には結構工夫が必要なんです。

白は”小出し”する

今度は白について。ここではシャツの使い方を例に説明していきます。

白シャツは様々なファッションサイトが”基本中の基本”として紹介していますが、実はこの白も扱い方が難しいカラーの1つ。

すべての色のなかで最も明るい色なので、黒と同じく主張が強くなってしまうからです。

たとえばこのようにトップスを白一色にした場合。白シャツを使った左の着こなしは、単調でノッペリとして見えないでしょうか?

白は面積が大きいほど主張が強いので、特に長袖トップス単体で使うと違和感が出やすくなってしまうのです。

逆に右の白Tシャツの着こなしにはそこまで違和感を感じないはず。半袖なので白の面積が少なく、主張が抑えめになっているからです。

なので長袖の白シャツは面積を抑えて使うのがオススメ。ニット・スウェットなどと重ね着して、首や裾からチラ見せするくらいがちょうどいいのです。

白は黒よりも使い方を慎重に考えてほしい色。メインで使うよりも、こういった”小技”として使うのがベストです。

目立つ素材は面積を減らす

もう1つ、色と関連する要素として”素材”についても触れておきます。これもモノトーンと合わせて気をつけてほしいポイントです。

画像はユニクロのウルトラライトダウン。防寒性の高いインナーダウンとしてユニクロの定番商品となっていますが、こういった素材の主張が強いアイテムも注意が必要です。

ウルトラライトダウンはこのようにアウターの内側に挟むことで防寒性を高めるインナーダウンですが、左の着こなしはダウンの主張が少し強く感じないでしょうか?

逆に右の着こなしはなんとなく綺麗に収まっているように見えるはずです。左右の違いはアウターの丈の長さです。

モノトーンアイテムと同じように、目立つ素材の服を使う場合は全体での面積の比率を減らしたほうが違和感が少なくなります。

目立つ素材のアイテムは着こなしのアクセントとして使うと全体のバランスが取れるので、こういったショート丈アイテムの場合、ロングコートと合わせるのがベストです。

インナーダウンだけでなく、たとえばレザーも同じような使い方が理想です

レザーは高級感のある大人びた素材ですが、ライダースのような面積の大きいものだとキメすぎな印象を与えてしまうので、時と場合を選ぶ着こなしになりやすい。

ですがこういった小ぶりのバッグであれば、レザーの主張をコーディネートに適度に取り入れることができるので、街着として使いやすくなります。

モノトーンや目立つ素材のアイテムは使い型に工夫が必要です。「全体の面積」に注目して、コーディネートにキツい印象が出すぎてないか注意してみてください。