ファッション

洋服を”量より質”で選ぶメリット【嫉妬・虚しさがなくなって行動量が増える】

小柄の小松です。今回は洋服を”量より質”で選ぶことのメリットについて。

安いものから高いものまで、いろんなブランドで洋服は売られていますが、気付いたらつい買いすぎてしまうということはないでしょうか。

大げさな話ですが、質を重視した服選びは生活スタイルそのものを変えてくれます。

洋服を”量より質”で選ぶメリット【嫉妬・虚しさが減って行動量が増える】

タイトル通りです。洋服を量より質で選ぶと、考え方が変わって行動の仕方が変わります。

自己啓発っぽくてちょっと胡散臭いですが、特にここ数ヶ月のモノ選びから今回のようなことを実感しました。

他人に嫉妬することがなくなった

不思議なもので、自分の服選びの質を高めると他人に嫉妬することがなくなりました。

自分にとって必要なのか、生活をいまより便利で豊かなものにしてくれるか?

自分のことに焦点を絞れるようになるので、結果的に他人のビジュアルや収入に興味がなくなったといってもいいです。

以前の僕は洋服を片っ端から”量”で選んでました。自分の体型では着こなすのが難しいもの、日常生活で必要ないものまで網羅しようとしてました。

いま考えると無茶な話ですが、当時はいろんな着こなしができることがカッコいいと考えていたので、ともかく必至にかき集めていたんですね。

けれどジャンルを広げれば広げるほど、1つひとつのことが浅くなります。

キャップやベレー帽など、普段使うことのないものまで集めたことで、使わない着こなしを深掘りする余裕も減っていきました。

“量”を重視すると虚しいだけ

量を重視すると虚しいだけという感覚も覚えました。

いま一番集中すべきことをないがしろにして、結局どれも中途半端という悪循環になってしまったんです。

今回の記事は洋服選びについてですが、ブログ更新していくうえでも悪影響が出ました。

たとえばツイッターでイイね・フォロワーが多い人を見ては嫉妬して、自分も同じようにできないかと無理をしました。1日10ツイートがノルマとか、そういったやつです。

けれど同じようにツイートしたところで、彼らと同じような結果は出せずに自信をなくして、ブログに集中できず本末転倒になってしまったんですね。

洋服を量で選んでいたことで、普段の発信も量でカバーしようとして失敗。かなりの虚しさを感じました。

けれど洋服選びが質重視に変わるにつれて、ツイッターのイイね・フォロワー数が気にならなくなりました。

僕の場合、一番重要なのはブログを定期的に更新することですが、ツイッターの評価なんて後から付いてくればいいやと開き直れるようになったんですね。

これは嫉妬と近い話ですが、あれこれ手をつけようとすると虚しさしかありません。

質重視の洋服選びに変えたことで、本来やるべきことに集中できるようになったんです。

新しいコトをする行動力アップ

これは最近気づいたことですが、質重視の洋服選びに変わると、日常の行動力も変わります。

クローゼットが自分の理想に近づいたことで、それを活かせるようにしたいと思うようになりました。新しいコトをしたり、行ったことのない場所に顔を出すとかです。

それと人とじっくり話す時間を増やすようにもなりました。

これまではブログを書く時間を確保するため、仕事が終わったらまっすぐ家に帰っていたんですが、人と話す機会が増えたことで逆にブログネタが増えました。

もちろんずっと人に会ってるだけだと本当にブログを書く時間がなくなりますが、モノ選びの基準と質が安定したことで自分に少し余裕ができて、視野まで広がったという感じです。

ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、闇雲に洋服を買っていた頃とは雲泥の差です。

特に人と会う回数が増えたことのメリットが大きいです。自分の頭の中だけで発信を続けていくのは限界があるようです。

話がそれてしまいましたが、洋服は”量”で集めていくとキリがありません。過去の僕はこの考え方でストレスだらけになって、逆に幸せが逃げていく感覚すらありました。

自分の生活に必要な服・小物どんなものか。少なくとも1点1点の”質”を重視する。

ちょっと大げさな話ですが、これをじっくり考えて選ぶことで、日常生活での嫉妬や虚しさがなくなり、視野が広がるという話でした。

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...