ファッション

低身長男子のトップスよりパンツが重要?選び方のコツは「裾幅と腰まわり」

小柄の小松です。今回は低身長男子のスタイルを良く見せるコツについて。

身長が低いと「どの洋服を着ても似合わない」と感じるかもしれませんが、実はバランスさえ整えればたいていの服は問題なく着れます。

特に重要なのはトップスよりもパンツの選び方。そこさえ気をつければ最終的に何を着てもOKです。

今回は低身長ファッションを簡単にする1番重要な話です。新しいトップスを買う前に立ち止まって考えてみてほしいです。

低身長男子のトップスよりパンツが重要?選び方のコツは「裾幅と腰まわり」

ということで低身長男子のパンツ選びについて話します。

細身からワイドまでいろいろありますが、実はパンツは2ヶ所だけチェックすれば選ぶときに迷わなくなります。

ついつい上半身のことを考えがちですが、低身長男子こそ「オシャレは足元から」を意識してみてほしいです。

①パンツは「裾幅と腰まわり」だけ見る

低身長ファッションで失敗する1番の理由はトップスばかり買ってしまうこと。

どんなトップスを着てるかで印象は変わります。でもそれをキレイに見せるためには、下半身をしっかり整える必要があります。

身長が低いと短足・顔の大きさなどが目立ってスタイルが悪く見えやすい。逆にいうと脚長に見えて顔の大きさをゴマかせれば、普通の人と同じように着れます。

その土台をつくるのがパンツ選びです。

パンツ選びのポイントは「裾幅と腰まわり」の2つ。

基本的にこの2ヶ所の太さ・細さだけをチェックすればOKなんですが、低身長男子は「腰まわりが細いパンツ」から集めてみてください。

洋服は”先端”がどういう形になってるかで印象がほぼ決まります。

たとえば腰まわりが細くても裾幅が広ければワイドパンツに見える。逆に腰まわりが太ければ、裾幅が細くてもワイドっぽく見えたりします。

裾が太いだけでワイドな印象はつくれます。これなら子どもっぽさを抑えつつワイドパンツのように見せることができます。

全体的にゆるいパンツだとシルエットを整えるのが難しい。

低身長男子はそれだけで少し子どもっぽく見えますが、ダボダボしてるパンツだと、普通の人が穿いたときよりさらに子どもっぽさが加速するからです。

なので太く見せたければ裾幅をゆるく。細く見せたければ裾幅だけ細いものにすればOKです。

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E461614-000/00?colorDisplayCode=06&sizeDisplayCode=004&utm_medium=social&utm_source=appshare

「裾幅が太いのは抵抗あるから、全体的にちょっと緩いサイズにしよう」

この考え方だとおそらく失敗します。たとえばユニクロのタックワイドパンツは難しい。

腰まわりに膨らみがあって裾幅も中途半端な広さなので、思った以上に使いにくいと感じるはずです。

なので少なくとも「腰まわりは細くする」と決めてみてください。慣れるまではこれを徹底するのがベターです。

②裾幅・股下をハッキリさせる

「腰まわりの細さ」を固定したら、あとは裾幅の広さをハッキリさせます。

特に最近だとストレートパンツやフレアパンツなど、裾幅が広いパンツが多め。これらを選ぶときは「靴の上からキレイにかぶさる裾幅」を意識してみてください。

裾幅が半端に太いと足元にクッションが出ます。そのクッションが多すぎるとパンツのシルエットが乱れて、短足に見えやすくなります。

なのでスタイルを良く見せるためには、裾幅に十分なゆとりを持たせるのがベターです。

ストレートパンツの場合はこんな感じ。靴に半分かぶさるくらいの裾幅にして、パンツと靴の境界線をボカすようにしてます。

足首を見せるアンクルパンツより脚長に見せられるので、短足で悩んでる人ほど効果的な組合せです。

ユニクロだと「セルビッジストレートジーンズ」というパンツがこの形。

ストレートジーンズは股下を数センチお直ししても裾幅がほぼ同じ。なのでパンツにかぶさる長さを目指してお直しするだけでOKです。

ストレートスラックスでも同じ。こちらはユニクロレディースのストレッチパンツです。

腰まわりは細身ですが、裾幅だけが広がってるのでワイドパンツ感覚で穿くことができます。

しかも黒・グレー・ネイビーと3色あるので男性でも使いやすい。ユニクロのパンツの中でも屈指の出来なので、是非チェックしてみてほしいです。

アンクルパンツの場合は「足首がしっかり見える長さ」を徹底してみてください。

ストレートパンツは「靴にかぶせる長さ」にしましたが、アンクルパンツは文字通り足首を見せるものなので、境界線をきちんと分ける。

ここを適当にした瞬間にシルエットは崩れます。なので実はストレートパンツをかぶせるほうが圧倒的に簡単です。

いまはストレートやフレアパンツが主流ですが、アンクルパンツが主流になる時期は必ずきます。なので知っていて損はないと思います。

③パンツと靴のボリュームを揃える

下半身を整えるときに重要なのは、靴との組合せ方。

基本的にはパンツと靴の「ボリュームを揃える」が基準になります。パンツが細ければ細身の靴を、太ければ少し大きい靴を合わせるという感じ。

パンツと靴をなるべく自然に繋げるのがポイント。ボリュームがあまりにかけ離れてるとそこに違和感が起きやすいので、低身長男子ほど注意が必要です。

たとえばこちらは足首が見えるアンクルパンツ。

若干裾まわりがゆるいスラックスなので、高身長の人よりシルエットが綺麗になりにくい。けれど少し丸みがあるスニーカーを使えば裾幅の広さを誤魔化せます。

ユニクロのアンクルパンツは数センチお直しするだけでシルエットが崩れます。でもこんなふうに「靴のボリューム」を調整すれば、そこまでパンツの緩さが目立たなくなる。

下半身をキレイに見せるときに便利なので、パンツに違和感があったら靴を変えてみてください。

今度は逆にワイドパンツとの合わせ。かなり裾幅が広いフレアパンツという形です。

パンツの裾幅があまりに広い場合は、靴もある程度ボリュームを持たせる必要が出てきます。なのでここでは大きいスニーカーを使いました。

これがコンバースオールスターの黒だと靴が小さすぎて、パンツのサイズが合ってないように見えやすい。

なのでボリュームを揃えるのは超重要なんですね。

ただし、そこまで大きくない靴でも靴に丸みがあれば成立します。

この革靴は全体的に丸くて、ソールもつま先部分が少し高め。こういう靴ならフレアパンツと合わせてもギリギリバランスが取れます。

この感覚は慣れが必要ですが、つまり低身長男子は「ちょっとだけボリュームがある靴」のほうが使いやすい。

特に顔が大きい人ほどその傾向が強い。例外もありますが、adidasでいうとスタンスミスよりスーパースターのほうが使いやすいということです。

どれだけインフルエンサーがおすすめしてる服でも、僕ら低身長男子には難しいということが結構あります。

けれど自分に合うパンツを持ってると、どんなトップスが似合わないか見えてきます。パンツ選びをしっかりやれば、トップスで失敗する確率をグンと減らせます。

あと、服好きの服装を見てるとわかりますが、実はパンツ選びをおろそかにしてる人が結構多いです。

逆にパンツの選び方にとことんこだわってる人は、身長のハンデを上回るくらいオシャレだったりします。

まずは自分に合うパンツ選びを徹底する。そしてそれに合う靴を少しずつ増やしていく。焦らずに下半身を整えるのが1番の近道だと思います。

①パンツは「裾幅と腰まわり」だけ見る
②裾幅・股下をハッキリさせる
③パンツと靴のボリュームを揃える

ぜひ今回の考え方を参考にしてみてください。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...