ファッション

Vネックやオープンカラーシャツで使う重ね着Tシャツは”襟の細いクルーネック”から

小柄の小松です。今回はVネックの洋服に重ね着するための白Tシャツについて。

洋服の着こなしで度々出てくるキーワードの一つが重ね着(レイヤード)。

そこで首元から違うTシャツを”チラ見せ”する方法がありますが、いざやろうとすると意外と綺麗にまとまらないことがあります。

今回は意外と奥が深いVネックの重ね着についての話です。

Vネックやオープンカラーシャツで使う重ね着Tシャツは”細いクルーネック”から

繰り返しになりますが、今回は首元から白Tシャツをチラ見せする重ね着についての話です。

Vネックについて書いていきますが、同じく首元がV字に開いているオープンカラーシャツも含めて触れていきます。

重ね着のメリットとは?

重ね着(レイヤード)と聞くとなんだか大げさですが、文字通り洋服の上から別の洋服を重ねるだけ。

この重ね着をするだけで、洋服の着こなしを細かくし、地味な印象を少し減らすことができます。

たとえばこの2つの服装。左はVネックセーターをそのまま着てるだけですが、右はセーターの中に白Tシャツを入れてチラ見せしています。

袖先や足首などもそうですが、洋服の着こなしは”先端”が目立つ傾向があります。顔・首まわりは特に目立つ部分です。

そこで首まわりの”隙間を埋める”という工夫をするだけで、全体の印象を変化させることができるんです。

さらに首元の重ね着は、1着の服を長く着まわす効果もあり。

秋冬にVネック単体で着るとかなり寒そうな印象が出ますが、Tシャツを挟むと季節感のなさが緩和されます(真冬だともう少し高さが必要ですが…)。

素材や全体の組合せにも寄りますが、たとえば春に買った洋服を秋冬に使うなんてことも可能。

地味な印象を減らしつつ、洋服の使える期間を長くすることもできる。小さなことですが、首元の重ね着は意外とメリットが大きいのです。

襟の細いクルーネックを選ぶ

今回はVネックに合わせる重ね着Tシャツの話ですが、クルーネックTを重ね着する場合は”細い襟”を選ぶのがベター。

繰り返しになりますが、首まわりは目立つポイントなので、最初は主張の弱いコンパクトなものを合わせたほうが安全だからです。

Tシャツはどのブランドでも扱ってる定番の服。

けれど襟の太さや開き具合が違うだけで印象は変わってきます。

たとえばここ数年街中で見かけることが多いオープンカラーシャツ。

襟の細いクルーネックTを合わせていますが、これだけで十分首元を埋めてくれます。

特に白はすべての色のなかで一番明るいカラー。ほんの少しの面積でも存在感があるので、Tシャツの襟はなるべくコンパクトにするのがおすすめ。

首まわりを埋めすぎると顔が大きく見えてしまうこともあるので、少なくともVネック型に重ね着するTシャツは、小さい襟のTシャツから試してみるのがいいでしょう。

Vネックの開き具合に合わせたサイズ選び

Vネックの洋服といっても、首元の開き具合はバラバラです。

この2つはどちらもVネック型の洋服ですが、よく見ると左のほうが襟のラインが深くなってるのがわかります。

そこで重ね着するクルーネックTシャツも、いくつかバリエーションを持っているのがいいです。

そこで1番手っ取り早いのがユニクロの肌着です。

これはスーピマコットンフライスTというユニクロのTシャツですが、僕は現在LとXLサイズを持っています。

サイズが変わると首元の開き具合が変わるので、洋服に合わせてL・XLを使い分けるという方針をとっています。

もともとXLサイズだけ持っていましたが、Vネック型の洋服が増えるにつれて1サイズだけでは対応が難しくなってきました。

同じ白Tシャツを使い回そうとすると、隠れてしまったり見えすぎたりとうまくバランスが取れなかったんですね。

クルーネックに白いハイネック・タートルネックTを重ねるときは比較的ラクです。

白Tシャツに一定の高ささえあれば、あまり深く考えず1枚のTシャツを使い回すことができます。

けれどVネックは開き具合の”相性”を考える必要が出てきます。

ここではXLサイズの白Tシャツを入れていますが…

こちらではLサイズの白Tシャツを合わせています。

見えすぎると主張が強く、逆に隠れてしまっては意味がない。Vネックは意外と組合せが難しいんですね。

ちょっと細かい話でしたが、ユニクロの肌着は1000円で2枚買えるので、そこまでお金の負担はかかりません。

合計4枚になってしまうので、ハンガーに掛けるのは1サイズ1枚にして、残りは予備として畳んで保管しておくのがいいでしょう。

重ね着用Tシャツは洋服の着こなしを味付けしてくれる”調味料”のようなもの。

海外のコレクションを見ても重ね着は多く見かけるので、シンプルな服装に少しでも変化を付けたい人は、いくつかバリエーションを持っていると便利です。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...