小柄の小松です。今回はスタイルが悪く見えない白スニーカーの使い方について。
adidasのスタンスミスなど、アイテム単体でみるとカッコよくて欲しくなる白スニーカー。
けれどどうしても洋服の合わせ方を工夫しないと脚が短く見えてしまうので、使う頻度は減ってしまいがち。
そこで体型のコンプレックスがあっても白スニーカーでスッキリと見せるポイントを紹介したいと思います。
短足な低身長男子が夏に白スニーカーを履くときの2つのポイント【色・小物】
白スニーカーでスタイルが悪く見えてしまう最大の理由。それはスニーカー自体が目立つことにあります。
スーツを思い浮かべるとわかりやすいですが、上半身を明るく、下半身は暗い色を使うのが自然。けれど白スニーカーを使うと、下半身に視線が集中しやすくなってしまうんです。
たとえば明るい色のTシャツに白スニーカーを合わせた場合。
顔まわりに視線がいくほうが身長は高く見えますが、スニーカーが目立つと視線が分散してしまってバランスが悪く見えるんですね。
Tシャツとスニーカーの色を合わせて統一感を出したとしても、スタイルを良く見せるのは難しい。
ロングコートなどの長袖アウターがあれば、全体でバランスを取りやすいんですが、夏はどうしても体型を隠す方法が限られてくるので、白スニーカーはハードルが上がってしまうわけです。
そんな夏の白スニーカーの着こなしのポイントはたった2つだけ。とても簡単です。
順番に紹介していきます。
洋服の色数を少なくする
まず1つめのポイントは使う洋服の色数を絞ること。特に黒などの暗い色で揃えるのが簡単です。
白スニーカー以外に目立つものがなければ、チグハグな印象を減らすことができるんです。
たとえばこういった感じですね。
上下の服の色を近づけて色数を絞ることで、白スニーカーが着こなしの”ハズし”として意味のある組合せに変わってくれます。
明るいTシャツと比べてみるとその差がわかりやすいはず。
上下の服が繋がって見えることで、脚が長いように見せることができます。
ただ上下とも黒というのは地味すぎて抵抗があるという方もいると思います。
その場合は、パンツをネイビーにしてあげると解決できます。
上の着こなしは黒の無地Tシャツにネイビースラックスという組合せ。
ネイビーは暗いものであれば黒に近く、けれど少しだけ柔らかい印象が出せるので、上下黒のような重さを緩和してくれます。
上下の服の色が少し切り替わってたとしても、黒とネイビーならそこまで大きな差が出ない。
ハタから見たらただの黒い服装と思われそうですが、ほんの少しの違いでも相手への印象は確実に変わってくるもの。
色数を絞って、黒やネイビーでまとめる。夏の白スニーカーはこれだけで一気にハードルが下がります。
小物で視線を上げる
上下を黒・ネイビーに絞るだけでも十分ですが、小物の使い方も工夫してあげるとさらにバランスが取りやすくなります。
上半身に黒い小物を散りばめることで、白スニーカーの主張を少し和らげてくれるんです。
1番簡単なのがメガネを合わせてあげることです。
顔まわりの小物は目立ちやすく、視線が上にいきやすいもの。そうすることで白スニーカーをアクセントにしつつ、目線だけを上に引き上げることができます。
メガネは日常生活でも使うものなので、サングラスやピアスなどと比べると自然な印象のある小物。
違和感を与えずに視線を上げるには、メガネが1番簡単といえます。
さらに着こなしに変化をつけたい場合は、首にかけるアクセサリー類もオススメ。ここではレザーのカードケースを使っています。
このケースは過去記事でも紹介してますが、ストラップもケース本体も上品な素材なので、会社員のイメージから遠ざけてくれるのが使いやすいポイント。
メガネ・カードケース・白スニーカーと均等に小物があることで、よりバランスを取りやすい形にできます。
ちなみにネックレスも適してますが、これは人によって好みがわかれるのでケースバイケースです。
“チャラい”と思われたくない方は、より自然なアイテムを選ぶほうがいいでしょう。
夏は使える体型隠しのテクニックが減ってしまうので、スタイルの悪い低身長男子にとっては厳しい季節。
色と小物をいかに自然に溶け込ませるか。ごまかしの効かない夏ファッションはそれが大事なポイントなんだと思います。