小柄の小松です。今回は1000円で買えるサコッシュ・ショルダーバッグについて。
肩がけできるバッグは荷物を最小限に抑えて手ぶらになれる便利なアイテムですが、小さすぎたり形がボテっとしてると使い勝手が悪くなりがち。
ユニクロのナイロンバッグはその問題を1000円で解決してくれます。
小さいのに容量が大きい

今回紹介するユニクロのナイロンミニショルダーバッグです。


外と内側のポケットだけついたシンプルなバッグ。
実際にどれくらいの量が入るのか確認してみます。

まず内ポケット。こちらは500ml前後のペットボトルがすっぽりと入ります。

一見小さくて入らなそうに見えますが、実はマチが深め。横幅16cmで縦幅は11cmほどあるので、ペットボトルなど厚みがあるものでも入ってしまうんですね。

一方の外ポケット。こちらはB6サイズの新書が難なく入る大きさです。
モバイルバッテリーやポケットwifiなどの厚みのないものなら2,3点入れることができます。
ダサく見られない形と素材

このバッグは適度な丸みのある形をしています。
ボディバッグは角ばった長方形のものだと野暮ったく見えて、ダサいという印象を与えやすいんですが、シャープさ・丸み両方があることで野暮ったさがあまりありません。

また素材はナイロンが使われています。
光沢があってシワになりにくいナイロンなので、小さなバッグながら上品な印象を与えてくれています。


ちなみにストラップは取り外さない固定式。幅は2cmと少し薄めです。
ストラップの素材はポリエステルですが、ほんの少しだけ光沢があるので、安っぽいとまではいかないレベルです。
豊富なカラー展開
また、このショルダーバッグはカラー展開がかなり豊富。



https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418359?color=56&size=999&utm_medium=mobile_app&utm_source=PDP
僕が今回買ったのは黒とオリーブでしたが、ピンク・レッド・イエローなどの明るい色も取り扱ってます。

ナイロンの発色の良さを活かしたカラー展開。好みはあると思いますが、黒やオリーブなど落ち着いた色ならシンプルな着こなしに合わせやすくなります。
収納力があってカラーバリエーション豊富なサコッシュ。これを1000円で出されたら、セレクトショップの数千円のバッグじゃ歯が立ちません。
GU・無印良品のバッグ記事も書いているので、比較してから買いたいという方はご覧ください。

