ファッション

シャツ×スラックスの着こなしを私服でやるのはあり?【スタンドカラーで解決】

小柄の小松です。今回はシャツ×スラックスを普段着で合わせるコツについて。

男性の服装を大人っぽく見せてくれるのシャツ・スラックス。

これはスーツの要素が強いからですが、そういうアイテムばかりだと仕事着or学生っぽく見られて損する可能性もあります。

そこで今回はシャツ・スラックスでも成立する普段着の具体例を紹介。

いくつかのポイントに分けて書いていきます。

シャツ×スラックスの着こなしを私服でやるのはあり?【スタンドカラーで解決】

ということでシャツ×スラックスの着こなし提案です。

下記に使用アイテムを載せてますが、後ろの英数字がサイズです。

★使用アイテム★
MUJI Labo:サッカー織りスタンドカラーシャツ(XXS〜XS)
soe:Round Hem Tall T(0)
soe:Daily Slacks(0)
Hender Scheme:derby 2146(4)
aniary:ブリーフバッグ
soe:Leather Key Holder
86-エイティシックス-:シンエイ・ノウゼン キーホルダー
Paul Smith:Closed Eyes
KAIKO:ABSTRACT EAR CUFF
CULLNI:レザーパッチデニムハット

この着こなしで気を付けたポイントを書いていきます。

まずはシャツのデザインに注意

シャツ×スラックスは仕事っぽく見せない最初のステップは洋服のデザイン。

特にシャツは襟付きのものを避けてあげるのが1番簡単です。

スーツの服装で使われるのはYシャツ。

それと同じ形のものをスラックスと合わせると、どうしても仕事っぽく見えやすいからです。

たとえ高級ブランドの服だとしても、パッと見の印象がYシャツだとハードルが高くなってしまうんですね。

解決策はいくつかありますが、今回使ってるのはスタンドカラーシャツ。

スタンドカラーはYシャツの襟部分だけをカットしたような形が特徴。

目立つ襟が削られてるので、あくまで普段着であるというイメージを簡単につくることができます。

スタンドカラーにすれば、色は比較的なんでもOKになります。

白やグレー・ブルーなど、Yシャツで使われる色でも問題なし。他の明るい色でもOKです。

たかが襟ですが、こういう目立つ部分がスーツと違う形なら、それだけでイメージを変えられます。

ユニクロ・GUや無印良品など、スタンドカラーは安い洋服屋でも売ってるので簡単に実現できると思います。

Yシャツ型であっても、プリントや刺繍が入っているのはOK。

スーツで使うYシャツは無地が基本。なので仕事着っぽさのないデザインシャツでも問題はありません。

とはいえデザインによっては安っぽく見えるシャツもあります。

なので安い価格帯でやるとしたら、素材などが目立ちにくい黒シャツを選ぶのがベターだと思います。

あくまでシャツ・スラックスという組合せの話ですが、高いシャツを買えばそれでOKとはならない。

まずは手頃なスタンドカラーシャツから試してみるのがおすすめです。

仕事着っぽくない素材にする

次のポイントはシャツの素材選び。

Yシャツの素材はブロードなどツルッとしたものが基本。

なのでそういう滑らかな素材を避ければ、さらに普段着っぽさを減らすことができます。

今回のシャツはシアサッカーという素材です。

表面がサラサラしていて少しラフな印象のある生地。春夏のシャツによく使われる素材の1つで、ユニクロなどよく売っています。

襟をスタンドカラーにして、さらにYシャツでは使わない素材を選ぶ。

こういう要素を重ねることで、普段着らしさを強調することができます。

ちなみに今回はスラックスも素材選びを意識してます。

形はスラックスですが、使われてる素材はナイロン。

シャカシャカした生地になってるのでシャツ×スラックスでも仕事着っぽさは出ません。

上下ネイビーですが、それぞれ色が違うのでそれもラフな印象に繋がっています。

色という話でいうと、明るいTシャツを重ね着してるのもポイント。

首元や裾から適度にチラ見せして仕事着っぽさをなくし、さらに服装が地味にならないよう工夫しています。

シャツのボタンを開けて羽織りにするのもアリです。

ただ今回の組合せだと子どもっぽくなりすぎたので、あくまでチラ見せするために第1ボタンだけを開けています。

中のTシャツが同じ色のときは、シャツを羽織りとして使ってもいいと思います。

小物で印象を変える

最後は小物で調整するというアプローチ。

スーツっぽくないアイテムを散りばめれば、さらに仕事着っぽさを減らすことができます。

今回だと1番効いてるのはハット。

ウールや黒いハットではなく、青いデニムハットにしてるのがポイントです。

シャツ×スラックスにウールや黒いハットだと、大人っぽくなりすぎる可能性が高い。

なのでデニムハットという色・素材どちらもラフなものを使って普段着らしさを出しました。

革靴やブリーフバッグなど、他の小物はスーツ要素のあるものにしてます。

シャツは形も素材もラフだし、デニムハットをかぶってるので仕事着っぽさはあまり出ません。

靴とバッグは黒でもいいですが、着こなしを明るくするためにブラウンを使っています。

スーツ寄りのアイテムが多くても、デザイン・素材・小物を工夫すればバランスを取れる。

夏のTシャツやデニムに飽きた人は、このアプローチで違う雰囲気を楽しめると思います。

✔︎まずはスタンドカラーにするのが簡単
✔︎ラフな素材をたくさん使う
✔︎目立つ小物でイメージを変える

ぜひ今回の考え方を頭の片隅に入れてみてください。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...