小柄の小松です。今回はダブルジャケットを単体で使う方法について。
洋服屋さんにいくとジャケットはスラックスとセットで売られてることが多いですが、両方買おうとするとお財布事情的にキツいこともあります。
それに両方買ったとしても、他の洋服と合わせにくく、上下セットで使う方法しか思いつかないということも起こる。
そこで今回はジャケット単体で買ってジーンズと合わせる方法を紹介。この考え方を知っていると、手持ちの洋服の使い方にバリエーションを増やせるかと思います。
ダブルジャケット×ジーンズをセットアップ風に着る方法【メンズコーデ】
ということでダブルジャケット×ストレートジーンズの着こなし提案です。
下記に使用アイテムを載せてますが、後ろの数字がサイズです。
使用アイテム
Mr.OLIVE:ダブルジャケット(S)
ユニクロU:タートルネックT(M)
ユニクロ:前開きクルーネックT(M)
ユニクロ:セルビッジストレートジーンズ(29)
KLEMAN:FRODA(40)
アニアリ:レザートートバッグ
シルバーレイククラブ:革巾着ポーチ
agnes b.:ロゴピン
ユニクロ×JWA:ニットグローブ(M)
ユニクロ:リブビーニー(白タグ+)
amp japan:イヤーカフ
JINS:ファインフィットシートチタン
この着こなしで気を付けたポイントを書いていきます。
ダブルジャケットをラフに調整できる
ダブルジャケットにジーンズを合わせるメリットはいくつかありますが、その1つが着こなしにラフな印象をプラスできること。
ジャケットはスーツの印象が強い大人びた服なので、合わせ方によっては普段着としてキメすぎな雰囲気が出てしまいやすい。
けれど普段着のイメージが強いジーンズを合わせれば、ほどよく大人びた服装に寄せることができるんですね。
ジーンズはスラックスと間反対といってもいいアイテムです。
表面がデコボコしていて適度にシワができるので、ツルッとしたスラックスより地味な印象が出にくい。
ラフな印象が強くなったぶんは革靴などで調整してあげればOKです。
ちなみにこのジーンズは表面に光沢がある”ノンウォッシュデニム”と呼ばれるもの。
多くのジーンズは製造の段階で洗いをかけた”ワンウォッシュデニム”で、ジーンズの表面についた糊(ノリ)を落としています。
それに対して糊が残ったジーンズは光沢があるので、スラックスのような大人っぽさとジーンズの風合いを兼ね備えたバランスのいいパンツ。
ただし洗濯をすると糊が取れてツヤが消えるので、風合いを保ちながら穿くには、洗濯せず消臭スプレーを使う必要が出てきます。
ダブルジャケットとジーンズは真逆の印象があるアイテムですが、それらを合わせれば両方のメリット・デメリットを打ち消してくれる。
なので結構使える便利な組合せといえるでしょう。
色味を合わせれば”セットアップ風”になる
ところで今回のジャケットとジーンズは互いの色がとても近い組合せ。
こういった色味が似てる服同士を合わせると、いわゆる”セットアップ”に近い印象をつくることができます。
セットアップとは同じシリーズの服を上下セットで着る組合せのこと。同じブランドのジャケット・スラックスなどがその代表格ですが、他の組合せでも使われる言葉です。
そんなセットアップ最大の魅力は、上下が揃うことで大人びた雰囲気がプラスされること。
洋服の着こなしでは色数が少ないほどスーツの印象が強く、大人っぽくなる傾向があります。
なのでセットアップを意識すると、ジャケット・スラックス以外でも大人びた要素をプラスできるんですね。
今回は色味を合わせたことで、ジャケット・ジーンズでも大人びた雰囲気を残しつつ適度にラフな印象をプラスできる。
ちょっと変化を付けたいと思ったときは、帽子やバッグを入れ替えてあげれば調整できます。
たとえば上のようにニット帽でラフにしたぶん、レザーバッグを持ってスーツ要素を足し引きしてあげるなど。
https://zozo.jp/sp/shop/mrolive/goods/47916476/?did=78380603
ちなみに同じジャケットを”本来のセットアップ”で着るとこんな感じ。
ショップスタッフさんの着こなしですが、上下が同じシリーズなので統一感がありますよね。
しかしやってることはジャケット・ジーンズの組合せと同じ方針。ニット帽や白ソックスを使い、セットアップでもキメすぎにならないよう調整しています。
もちろん上下セットで買って着てもOKですが、手持ちのジーンズでも色味さえ近ければ同じ感覚で使える。
セットアップの意味を広く捉えれば、手持ちの服同士のバリエーションを増やすことができるでしょう。
スキニー・テーパードよりストレートが良い理由
そして使ってるジーンズはいわゆる”ストレートパンツ”という形のものです。
ジーンズといってもいろんな形のものがあります。脚の形に沿った細身のスキニー、裾に向かって細くなるテーパードなどですね。
ただ今回の着こなしではストレートジーンズのほうが適していました。それはダブルジャケットの特徴が大きく関係しています。
今回のダブルジャケットは1番小さいSサイズですが、身長162cmの僕には少し大きいサイズ。
着丈が少し長いのでサイズが合ってない印象が出やすい。さらに腰回りがブワッと広がった形なので、服の組合せによっては太って見えることもある。
以前別の組合せで試したときは、明るいTシャツや白ソックスでそれを誤魔化しました。
白はすべての色のなかで1番明るく、膨張して大きく見える。簡単にいうと”目立つカラー”です。
そこで「ジャケットが大きいなら、膨張色の白を散りばめてそれを誤魔化そう」という考えで合わせました。
今回はストレートジーンズを”靴にかぶせて穿く”ことでその問題を解消しています。
足首を見せるアンクル丈のパンツは、どうしても足の短さが目立ちやすいもの。
けれどパンツと靴をかぶせればより脚長に見せられるので、身長を高く見せられる。その結果、ジャケットのオーバーサイズな印象を減らしてくれるんですね。
これは感覚的にもわかることだと思いますが、パンツと靴をかぶせるためにはパンツの”裾幅が広い”ほうがやりやすい。
一方スキニー・テーパードは裾幅が細くなってるのでかぶせるのが難しい。つまり今回の場合はストレートジーンズの方が便利なんですね。
最近はトレンドの影響で裾幅の広いパンツが増えていますが、こんなふうに”靴とかぶせて使う”とスタイルを良く見せる効果があります。
「ワイドテーパードすら抵抗があったのにストレートパンツなんて…」と感じる方も多いと思いますが、むしろ体型にコンプレックスがある人ほど試してほしい。
最初は抵抗があるかもしれませんが、慣れればスキニー・テーパードより使いやすいことがわかるかと思います。
ということで今回のポイントは…
・ジーンズはジャケットをラフに調整できる
・色味を合わせればセットアップ風になる
・ストレートパンツなら脚長効果が高い
ぜひこの考え方を頭の片隅に入れてみてください。