ファッション

ファッションブロガーやYouTuberのオススメ洋服を買うときの注意点

小柄の小松です。今回はインフルセンサーがオススメする洋服を買うときに気をつけてほしいことについて。

スマホで何でも調べられるこの時代。ブログやYouTube、さらにツイッターやインスタグラムなど、SNSを通していろんな服の情報が目に入ってきます。

そこで尊敬してる人がオススメの洋服を紹介していると、自分も欲しいと思い衝動買いすることも多いはず。

けれどその洋服があなたの体型や手持ちの服で使いこなせるモノとは限りません。

ファッションブロガー・YouTuberのオススメ洋服を買うときの注意点

繰り返しになりますが、誰かがオススメする洋服が自分でも使いこなせるという保証はありません。

僕自身、これまでネットの情報に影響されて、たくさんの失敗を繰り返してきました。

数千円のユニクロだけでなく、万単位のアイテムも使いこなせずに売ってしまったものが多いです。

そういった失敗をするときは、必ずといっていいほど一定のパターンがありました。

モノ単体の魅力で買わない

まず1番大事なのは、洋服単体の魅力に惑わされてはいけないということです。

アイテム単体の魅力と、自分がそれを使いこなせるかどうかは全く別の話といっていいからです。

https://fuku-labo.com/nike-air-max-95

たとえば洋服が好きになってくると、アイテムのデザインや素材に惹かれることが増えてきます。

シンプルなコンバースとは違うボリュームのあるデザイン。ツヤや光沢があって思わず見入ってしまうような素材。

1つのアイテムとしてみるとすごく魅力的に見えますが、僕はこのスニーカーをうまく使いこなすことができませんでした。

洋服は凝ったつくりのものほど着こなしにコツが必要です。デザインが複雑だったり素材にツヤがあるほど難易度が上がり、相性のいい服が限られてきたりもします。

着こなしのコツや相性の良さなど、自分のコーディネートの”引き出し”が少ないと持て余してしまうことが増えるのです。

ずっと使い方に苦戦していたアイテムでも解決策が見えてくる場合もあります。

この革靴を買ったのは3年ほど前。素材のツヤに惹かれて買いましたが、最初の2年間はあまり活用できてませんでした。

それを活かせるようになったのはここ半年くらいのことで、いまでは買ってよかったと思える1足です。

けれどこういうパターンはかなりレアです。最初から具体的なイメージができていなければ、クローゼットを圧迫させるだけになる可能性が高くなります。

「〇〇さんは着こなしも紹介してたから大丈夫なはずだ」

そう感じて買う人も多いと思います。そして実際に使いこなせてる人もまわりにはいるはず。

でもどうやっても自分では使いこなせないという場合もあります。誰かの着こなしを見て買うときは、もう1つ気をつけるべきことがあるんです。

“使いやすい”という言葉の本当の意味

オススメアイテムは”使いやすい”という言葉とセットで説明されていることが多いと思います。

・地味な服装を簡単にオシャレに見せてくれる
・オーバーサイズだから体型を隠せる
・ツヤがあるから高級感がある

あらゆる意味で”使いやすい”という言葉が出てきますが、そこには落とし穴があります。

「どんな服とも相性のいいアイテムは存在しない」ということです。

上に載せたツヤのある革靴ですが、この革靴は僕が尊敬する人が紹介していたアイテムでした。

で、この革靴はどういうときに使いやすいかというと、主に同じようにツヤのある服と合わせたときに活躍してくれるアイテムだったんです。

ここで合わせているパンツは、洗い加工がされてない光沢のあるジーンズ。

革靴に負けないツヤがあることで、靴だけが悪目立ちしない服装になり、それが大人っぽさを引き立ててくれる。

他にも相性のいいパンツがあるか模索中ですが、たとえばこの革靴を黒いスキニージーンズと合わせてもいまいちしっくりこない。

つまり”使いやすい”をメチャクチャ細かく説明すると「〇〇と組み合わせて△△な着こなしをする人にとっては使いやすい」ということなんですね。

この考え方が抜け落ちていると、たとえばブロガー・YouTuberの着こなしと違うパターンを自分で考えるときに苦戦します。

そして新しい洋服を買い足すうちに、1つひとつの使い方が深掘りできず、手放してしまうことに繋がるんです。

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425213?utm_medium=mobile_app&utm_source=PDP

オシャレな人は洋服のメリット・デメリットを知ったうえで購入し、その活かし方をきちんと把握しています。

だからこういったポケットの位置が低くなってるTシャツを見たら「キャップやニット帽ならバランスが取れるだろう」ということを瞬時に判断できる。

けれどデメリットをすべて説明してしまったらオシャレへのハードルが上がることもある。だから説明を省いて着こなしだけを紹介してくれている場合が少なくないのです。

使いやすいという言葉には必ず”ウラ”があります。

もし参考にしてるブロガー・YouTuberさんが着こなしもセットで紹介してくれているなら、僕らはその情報の本質を読み取ったうえで購入するのが理想的なんです。

体型・髪型の違いを考える

アイテム単体の魅力に惑わされず、使いやすさの本質も読み取ることができた。ただそれでも自分にはうまくハマらないという場合が出てきます。

それはあなたとブロガー・YouTuberの”体型”が大きくかけ離れている可能性が高いです。

ここでいう”体型”とは身長や身体の細さだけではありません。

・身長が洋服1サイズ分だけ違う
・顔の大きさ、脚の細さが違う
・肌や髪の色が違う

こういった細かい部分の違いが積み重なると、自分とは相性が悪いアイテムになる可能性が高くなります。

身長は近いけど相手が自分より細身だったら、スラックスやジーンズの使い方に工夫が必要かもしれない。

髪の長さや色が違うから、自分では同じ帽子が似合わないかもしれない。

相手の肌が色白だからライトグレーやベージュは似合うけど、自分だと顔と服がケンカしてしまうかもしれない。こういったことが沢山あります。

すべてを最初から判断できるとは限りませんし、あとからその違いに気付ければ、次に活かすことはできます。

けれどパッと見の体型が近いから大丈夫という感覚のままだと、失敗を防ぐことが難しくなります。

こんなことを書くとハードルが上がってしまいますが、誰かの情報を参考にするときは基本的に疑ってかかるのがベターです。

体型が違うといっても、全く真似できないわけじゃありません。自分にもできそうなコーディネートというのは必ず隠れています。

その作業を繰り返していけば、オススメアイテムを自分で活かす方法が固まってくる。そのためにどんなアイテムが必要なのかが見えてきます。

繰り返しになりますが、洋服は魅力的なものが多いので衝動買いしたくなることが多々あります。けれどアイテム単体の良さと使いやすさは全く別物です。

本当に必要なものか?自分の体型や髪型・肌の色に合うものなのか?買う前に落ち着いてジックリ考える時間をつくってみてほしいと思います。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...