レビュー

ユニクロ+Jのレギュラーフィットシャツをレビュー【欠点が吹き飛ぶ完成度】

小柄の小松です。今回はミニマルで質の高いシャツについて。

2020年秋冬から待望の復活を遂げたジルサンダー氏とのコラボであるユニクロ+Jですが、どれを買っていいのか迷うはず。アイテムによっては即完売してるものもあります。

けれどこの+J、実は2021年に再販されたアイテムがあります。

今後も定期的に続くかもしれない注目のコラボ。その代表格ともいえるシャツの特徴をレビューしたいと思います。

ユニクロ+Jのレギュラーフィットシャツをレビュー【欠点が吹き飛ぶ完成度】

こちらが今回紹介するユニクロ+Jのスーピマコットンレギュラーフィットシャツ

身長162cmの小松はMサイズの66ブルーを購入しました。

2020年秋冬モデルですが、ナチュラルカラー以外の3色は再販されて、2021春夏にも展開されているシャツ。実は本格的に再販する前に買ったものです。

当時は在庫アリ表記の店舗が1ヶ所だけで電話したら1点しかなく、しかも直前には別の人が電話で問い合わせていたらしいので、慌てて家から飛び出して買いにいきました。

なのでかなり愛着のあるシャツですが、その話を抜きにしても実物のクオリティは目を見張るものがあります。

+Jは話題性の高さがネック

+Jはアウターやパンツなども展開していますが、まずシャツからチャレンジするのが賢い買い方だと僕は考えています。

ジャケットやアウターなどの売れ行きがいいですが、全体的にかなりフォーマルな印象が強く、普段着として使うにはキメすぎになってしまう。

これは洋服の着こなし全般にいえることですが、アウターの形がシンプルすぎるとバランスを取るのが難しいもの。

他の洋服・アクセサリーで調整すればOKな話ですが、そこにはコツが必要になってきます。なので「着るだけであっという間にオシャレになれる」とは限らないのです。

あと、Tシャツ類は基本的に生地が薄手です。

重ね着専用として使うなら問題ないですが、春夏に1枚で着るとなると、どうしてもその薄さがネックになることがある。

しかも+JのTシャツは身幅が狭くて着丈が長いという”縦長”なサイズ感。つまり身幅を体型に合わせて選ぶと、そのぶん着丈が長くなってダラシない印象が出やすい。

つまり細身でスタイルの良い男性じゃないと普通に着こなすのが難しくなってしまうんですね。

そもそもデザイナーコラボはユニクロUやJWアンダーソンなどもあります。

どれも海外の有名デザイナーとのタッグです。その中で+Jがダントツで優れているというわけじゃない。

ユニクロU・JWAだと、コートやジャケットが+Jよりラフなものが中心で、街着として着やすいなんてことも多いです。

そこで+Jの服を買うときは、次のポイントのどれかを意識するのが良いかと思います。

・本当に欲しいと思える服であること
・なるべく普段着要素が入っている
・縦長にしても野暮ったくならない

+Jは話題性が高いですが、その話題性に惑わされると失敗する確率が高い。

しかもいまは購入点数に制限もかかり、買える店舗も限られてたりしますから。

前置きが長くなりましたが、これだけ世間で注目されてるからこそ、焦らず確実に使える服を選ぶのがベターといえるでしょう。

他とは違うブルーシャツの魅力とは?

そこで今回オススメしたいのが+Jのシャツ。今回はブルーのレギュラーカラーシャツです。

まずは何といってもこの色味。ユニクロの通常ラインだと、ダークネイビーやもっと明るいライトブルーが多いですが、こちらはその中間を攻めたイチオシの色。

ビジネスシャツでもあまり見かけない色なので、普段着として使うにはもってこい。

+Jはブルーの洋服を多く展開していますが、ユニクロU・JWAや通常ラインともかぶらない+Jらしさが詰まったカラーリングといえるでしょう。

独特の風合いはカラーだけでなく、素材そのものも影響してます。

使われてるのはスーピマコットンという綿素材。これは繊維の細長い光沢のある糸です。

普段のユニクロシャツだと別の綿が使われていますが、スーピマコットンだと光沢・サラッとした軽さを両立できるようで、通常ラインにはない雰囲気を楽しめます。

「綿なんてどれも同じでしょ?」と感じる人もいると思いますが、実際にモノをみると風合いが違うのがわかるはず。

ボタンはダークグレー寄りの色味。

ほのかに光沢のあるボタンになっていて、それが高級なイメージに繋がってくれてます。

首には+Jのタグが付いています。

この配置は+Jのシャツでは共通のようです。

取れそうで不安になることもありますが、いつものユニクロとは違うシャツを着てる気分を味わえて満足度UPに繋がります。

裾脇には三角形の別布が付いてます。

両脇に付いてますが、左のほうだけ+Jのロゴが刻まれてる仕様。これもシャツ共通のデザインのようです。

ちなみにレギュラーカラーとは直訳すると”標準的な襟”という意味。カラーとは色でなく襟のことです。

いわゆるYシャツのような形ですが、この+Jのシャツ、実は一般的なビジネスシャツよりも襟はコンパクト。

小さなことですが、ビジネスシャツと違う仕様にすることで普段着用シャツとしての印象を強めているんですね。

次に背中のデザインですが、こちらはセンターボックスプリーツという形。

プリーツとは”折りめ”のことで、ここでは中央に絞りが入っている状態。

プリーツが入っていると肩まわりが動かしやすくなるんですが、左右2ヶ所に入ったサイドプリーツというのもあります。

今回はセンターですが、これはボタンダウンなどアメリカのシャツブランドに多い仕様らしいです。

ちなみに”アメリカ”は最近のトレンドと深く関わってるキーワードの1つでもあります。

袖の絞りは複数入っていて細身の形。

基本的にシャープな印象のあるシャツですが、袖先からもそれが感じられる。

今回大きめサイズを選んでますが、いつものユニクロシャツと同じサイズを選ぶと、手首の手前でキュッと止まる形になります。

親指の付け根くらいかかるようにするには、1,2サイズUPするのがいいでしょう。

洗濯前後の伸び縮みを比較しました。脱水時間は短めにしてます。

そこまで大きな変化はナシ。なので買った状態とほぼ同じ感覚で着れると考えてOKです。

身長162cmの僕は通常だとXSサイズくらいがちょうどいいですが、今回はMサイズを選んで大きめに着てます。

もともと細身で着丈も短めなつくりですが、サイズを上げても極端なオーバーサイズ感は出ません。

実際+Jのラインナップには”オーバーサイズ”と書かれたシャツがありますが、それのXSと同じくらい。

サイズを上げると袖先・首まわりゆとりができるので、全体的に窮屈さがなくなってくれるというメリットもあります。

もちろんジャストサイズで着てもOKですが、大きめにしてゆったりと着るのも楽しめるかと思います。

“とっておきのシャツ”を持ちたい人向け

ところで+Jのシャツを選ぶときに気をつけたいのは”シワ”の付きやすさ。

洗濯後はかなりシワシワになりますし、1回着てもところどころがクシャッとなってしまうので、アイロン掛けは必須といえます。

なのでイージーケアなシャツを求めてる人にはお勧めしません。

手間をかけてでも魅力を堪能したいという、こだわりのある人向けのシャツといえるでしょう。

ただ、この風合いはかなり魅力的です。

ユニクロUやJWアンダーソンコラボなどと比べると、1発でその高級感が伝わるクオリティ。

そもそもジルサンダー氏は素材に対してかなりこだわりのある人なようで、それがユニクロとタッグを組んでる大きな理由の1つと言われています。

値段が他のコラボより高い傾向があるのも、彼女のこだわりが関係しているのでしょう。

アイロン掛けと聞くと面倒そうですが、やり始めると意外と楽しかったりします。

手間をかけて少しずつキレイな状態にしていく作業はゆとりがないと出来ないことですが、それが洋服への愛着に繋がってくれる。

“洗えるセーター”などイージーケアが当たり前になってる世の中ですが、たまにはこういった手のかかる洋服を1着持っていてもいいと思います。

・+Jらしさを求めるならブルー
・オーバーサイズにしてもOK
・アイロン掛けを含めて楽しめる人向け

話題性の高さが目立ちますが、そのクオリティが分かるのが今回のシャツ。

ぜひ購入を検討してみてください。ユニクロ+J レギュラーフィットシャツ

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...