小柄の小松です。今回はユニクロジーンズの違いについて。
ユニクロが昔からチカラを入れているジーンズですが、似たような名前のアイテムが多くてややこしいこともありますよね?
特に”セルビッジジーンズ”は色もほぼ同じに見える。通常のユニクロだけじゃなくてコラボアイテムにもあるので、どれを買えばいいか分かりにくかったりします。
そこで今回はユニクロとユニクロUの違いを比較。
あくまでユニクロUのレビューですが、むかし買った通常ラインのセルビッジ比べながら紹介します。
【ユニクロU】セルビッジレギュラーフィットジーンズと通常モデルとの違いを比較【2022年春夏】
今回新しく買ったのはユニクロUのセルビッジレギュラーフィットジーンズ
身長162cmの小松は28サイズを購入しました。
通常ラインのセルビッジストレートジーンズは29サイズ。左がユニクロU、右が通常ラインです。
よく見るとデザインが違う
まずデザインについて。
基本的な形は変わりません。右腰にコインポケットがついた”5ポケット”という形になっています。
ただユニクロUのセルビッジには1つ削られてるパーツがあります。
通常ラインは前ポケットの縁を金属パーツでとめてますが、これは”リベット”といわれるもの。
もともと作業着として使われていたジーンズの耐久性を高めるため、途中から普及していった機能的なパーツです。
ユニクロUにはそのリベットが付いていません。
あくまで腰まわりなので、トップスの着丈が長ければ隠れてしまう部分です。
トップスをパンツの裾にしまう”タックイン”をしたときは、リベットの有無で印象が変わります。
金属は目立つものなので、それが腰から見えなければスッキリした印象になってくれる。
あとはフロントボタンも違います。
通常ラインは「UNIQLO」の文字が彫られた白っぽいボタン。ユニクロUは一切装飾のないガンメタ寄りのボタン。
デニムジャケットのお客様レビューなんかを見てると「テンションが下がるからボタンに文字は入れないでほしい」というコメントがよく出てます。
そういった人にとってはユニクロUのほうが適してると思います。
細かいですが、ファスナー部分の縫い方も違います。
ユニクロUのほうがスッキリしたつくりです。
後ろポケットですが、実はユニクロUのほうが大きいポケットになってます。
通常ラインより実質低い位置に付いてるので、後ろから見たときによりポケットが目立ちます。
裾の”赤耳”はどちらも共通です。
内側に縫い糸が走ってるところも同じ。
ただ、先端横方向の糸はユニクロUのほうが目立つ色になってます。
ジーンズの裾は折り返して穿くのが一般的。そう考ると、裾に感じてはユニクロUのほうが地味に見えないつくりといえます。
ブルーの明るさが微妙に違う
カラー表記はどちらも69NAVYなんですが、明るさが微妙に違います。
通常ラインはほんの少しだけ明るめ。
ユニクロUは比較的暗めで、ダークネイビーとかパープルに近い色です。
写真だと比較的わかりますが、実物はそこまで見分けがつかないレベルだと思います。
「それユニクロUのデニムだよね?」なんて人から言われることはないだろうし、お店で混在してたら間違えてしまうくらいです。
着用期間が違うのでハッキリとはいえませんが、通常ラインはデコボコした荒っぽさ、ユニクロUはスッキリした大人っぽさを表現してるように感じます。
もともとユニクロのセルビッジジーンズは光沢があり、他のシリーズより大人っぽく見えるデニム。
デザインや色味を変えて、さらに大人っぽく仕上げてるのがユニクロUといえるでしょう。
股下とフィット感が違う
サイズについてですが、まず大きく違うのは丈の長さ。
通常ラインはすべて股下78.5cm。ユニクロUはサイズによってバラバラですが、1番下のサイズで股下71cmです。
僕は短足なので短くて助かってるんですが、標準体型の人は短すぎて違和感を感じると思います。
僕は28サイズを購入しましたが、ユニクロUはお直しナシで穿いてこの長さ。
通常ラインは8cmくらい丈詰めしましたが、ユニクロUはそのままでも穿けます。
おそらくアンクル丈より短い”クロップ丈”を意識した長さだと思います。といっても僕はアンクル丈にすらなってないですが。
裾幅が少し緩いので「靴の上にかぶせて穿く」という使い方ができます。秋冬なら細いブーツにかぶせても裾で引っかかることはないでしょう。
そしてユニクロU、股やヒップの部分がかなりタイトでした。
特に股まわりが思ったより短い。
股上自体は長めですが、公式のサイズ表でイメージしていたよりも窮屈。しゃがむと結構締め付けてきます。
✴︎股上=股の分かれ目からウエストまでの長さ
形はユニクロUのほうが綺麗とはいえ、動きやすさを重視するなら通常ラインのほうがベターかと思います。
しかもユニクロUは値段が1000円高い。この細かい違いに1000円プラスで払える人は少数派な気がします。
ただ個人的にはそれでもユニクロUのほうが良いと思ってます。サイズさえ合えば長く活躍してくれるでしょう。
・よく見るとパーツや色味が違う
・動きやすさ優先なら通常ライン
・大人っぽさ優先ならユニクロU
ぜひ購入を検討してみてください。ユニクロU セルビッジレギュラーフィットジーンズ