洋服は着るだけで人からの印象を変え、自分に自信をつけてくれるものですが、どうしても”お金”というハードルがついてまわるもの。
特にジャケットなどのアウター類を定価で買うと数万円かかるので、1点だけでかなり財布を圧迫することになります。
2016年秋冬にMBさんがオススメしていたテーラードジャケット。
ケアしつつ長い間オンオフで使っていましたが、流石に限界がきたのでZOZOUSEDで同じものを約2000円で購入。
購入の際に気をつけたポイントがZOZOUSED活用のヒントになると思うので、今夜20時頃ブログで書きます。 pic.twitter.com/xcUCrcZcmD
— 小柄の小松〜シンプルに生きる〜 (@komatsu162) 2019年2月20日
ですがZOZOUSEDという中古販売を利用すれば、本来高いジャケットを数千円で手に入れることができます。
ただ、いくつかのポイントを押さえておかないと、期待していたものと違う商品が届くことも起こり得ます。なので今回の記事では、ZOZOUSEDで失敗しないためのヒントを書いていこうと思います。
欲しいものが決まっているなら、まず”発売日”をチェックしよう

今回僕がZOZOUSEDで購入したのはBeauty&Youthのジャケット「ツイル2Bジャケット」。
2016年の秋頃、ファッションブロガーMBさんがメルマガで紹介していたアイテム。厚みのある生地でデザインはベーシック。オンオフ使えるテーラードジャケットです。
紹介されていた当時に定価2万円で購入したのですが、毛玉が悪化してケアが追いつかず、先日ボタンも取れてしまったので再購入を決めました。

まずZOZOUSEDで検索をかけます。「beauty&youth テーラードジャケット」と打ち込み、Sサイズ・黒と絞り込みました。

ブランド・キーワードなど条件を絞っても結構な数が出てきます。そこでまず気をつけるポイントは「発売日」をチェックすること。

MBさんのメルマガで見つけたのが2016年の9〜10月頃だったので時期がかぶっています。この段階で同じアイテムである可能性はかなり高くなります。

また、ジャケットの裏地などが同じかどうかも確認しておいたほうがいいです。コーディネート投稿アプリのWEARなどで型を探して、見比べるのがオススメです。
とはいっても、同時期に似たような型のジャケットが出ていた可能性もあるので、まだ勢いで買うのは危険。そこで次に見てほしいポイントが「素材」です。
洋服は画像だけではわからない。素材を必ず見て買おう

ジャケットの発売時期がかぶっていても、それが欲しいものと同じとは限りません。一括りにテーラードジャケットといっても、春夏用の薄手ジャケットの可能性があるからです。
たとえばポリエステル100%と書かれていたら、それは春夏用のユーティリティジャケットの可能性があります。ユニクロの感動ジャケットのような薄手の物のことですね。

なので素材を見て、欲しい季節のアイテムかどうかを判断してほしいです。事前にメルカリなどのフリマで出品している人を見つけ、素材を確認・訊いてみるというのもアリです。
お直しはされてないか?サイズ表記も忘れず確認

もう一つ確認してほしいのがサイズ。
それも単に着丈だけではなく、袖丈などの細かい部分まで見てほしいです。

もともとこのジャケットはBeauty&Youthの店舗で買ったものですが、店舗で袖のお直しをお願いして買いました。左が元々持っていた服ですが、袖が短いことがわかると思います。
店舗で気軽にお直しができるということは、それがそのまま中古で売られている可能性があります。届いた服の袖が短かすぎた場合、どうすることもできません。
一度ZOZO内でブランドの今年の新品を検索して、袖丈などを比べてみてください。毎年定番で出している服であれば、極端にサイズ感が変わることはないので、目安になります。
また、どうしても不安な商品の場合、身長の近い人の着用コーデを検索して、サイズや色・素材感などを確認してみるのもいいでしょう。僕はこれをやらずに後悔したことがあります。
発売日・素材・細かいサイズのチェック、不安ならWEARでも確認してみる。これらを気をつければZOZOUSEDで失敗する確率はグッと減ります。
ZOZOUSEDは基本的に返品は不可なので、自己責任で選ばないといけません。一部でもいいので今回の内容を参考にして、なるべく安くファッションを楽しんでほしいと思います。