小柄の小松です。今回はスタイルのいい男性に嫉妬しないための考え方について。
自分の体型がコンプレックスだという方は、できない着こなしがあるたびに自信をなくしてしまうことがあると思います。
そしてどんな服でも簡単に着こなしてしまう人を見て「自分は無理なのにあの人は…」と嫉妬してしまうことも多いはず。
けれど何でも着こなせるからといって、その人のほうが100%有利とは限らないんです。
低身長男子は何でも着こなせる高身長イケメンをうらやましがらなくていい
繰り返しになりますが、低身長男子は身長の高いイケメンをうらやましがる必要はありません。
そもそも他人がオシャレであること自体は、自分と何の関係もないからです。
僕自身、洋服好きの方達と集まる機会が不定期にありますが、スタイルはみんなバラバラです。
それぞれ方向性が違うので、誰が一番オシャレか、自分はこのなかでどれくらいオシャレかなんてことは決めようがない。
どれだけスタイルが良くても、その場にいる10人全員がオシャレだと思う服装も存在しない。なので嫉妬する意味がないんです。
ただ、それでもうらやましいと感じることはあるでしょう。いろんな着こなしができるほうが得だと思ってしまうものです。
そんなときは次のことを考えてみてください。
なんでもできる=記憶に残らない?
なんでもできるということは、言い換えれば”記憶に残りにくい”とも考えることができます。
会うたび、見るたびに服装がガラっと変わると、その人の印象がボヤけてしまうからです。
僕の知り合いに、身長が高くてスタイルが良くてどんな服でも着こなせてしまう男性がいます。
最初はただただスゴイなぁと感じていたんですが、あるときこう思ったんです。
すごくオシャレなのに服装そのものはなぜか印象に残ってないな、と。
ユニクロからハイブランドまで上手に組み合わせていてどれもレベルが高いのに、多すぎてほとんどが記憶に残らない。
引き出しが多いということは、どれだけレベルが高くても、1つひとつの印象を薄くしてしまうことにもなるんです。
その一方で、服の数は決して多くないはずなのに、1つひとつの服装が印象に残る方もいらっしゃいます(この方は身長165cmだそうです)。
色数が多いわけでもなく、着こなしのほとんどが細身のシルエットで統一されているのに、それぞれの着こなしは鮮明に覚えていられる。
オシャレになりたい、かっこよくなりたいという目的があるなら、いい意味で人の記憶に残るほうがいい。
自分の好きなスタイルを絞って、できることに集中したほうが得なのではないでしょうか?
低身長男子のメリットは”深掘り”できること
低身長男子はデメリットだらけな印象がありますが、1つのことを深掘りできるのが最大のメリットだと考えています。
着れない服・できない服装が多いので、必然的に特定のジャンルを掘り下げることができるからです。
僕は最近、なるべく最小限の服でファッションを楽しめないかと考えていますが、そうしたことで小物1つに対して愛着が増すようになりました。
最近だと白スニーカー。バリエーションを増やそうとしていたときは白スニーカー=adidasスタンスミスと深く考えずに決めてました。
けれど本当に使える・欲しいと思えるスニーカーを1足持ちたいとなったら、かなり細かいところまで意識がいきます。
1つのジャンルを深く語れるようになるので、それは自分の強み・自信に繋がります。
時間は掛かりますし、こだわりが強くなるほどお金が必要になることもあります。けれど言葉にできないくらいの楽しさがある。
できないことが多いからこそ、深掘りできて、だれよりもファッションを楽しめるようになれるんです。
身長が低いからといって、すべてに絶望する必要なんてありません。
少なくてもいい。できることを深掘りしていけば、他人のことなんて気にせず、自分のことに集中できるようになります。