ファッション

革靴に丸みを持たせて休日用に見せる方法【紐を通す穴を自分で増やす】

小柄の小松です。今回は革靴のシルエットを変える方法について。

革靴を普段着に合わせる場合、ビジネスシューズとは違うボテっとした丸みのある形が理想的。

ただファッションブランドで買った靴のなかには、少し丸みが足りないと感じるものもあります。

そこで今回は靴紐の通し穴を増やすことで、革靴に丸みをプラスする方法を紹介していきます。

革靴に丸みを持たせて休日用に見せる方法【紐を通す穴を自分で増やす】

繰り返しになりますが、休日用の革靴は左のようにほどよく丸みのある形がベター。

素材やデザインにも寄りますが、先端がシャープなものだと仕事用の革靴を使い回してる印象を与えやすくなるからです。

こちらは今回のリメイクで使う革靴。

ビジネスシューズと比べると先端に丸みがあるタイプですが、それでもシャープさが少し残っています。

これをいまより普段着に合わせやすい形にするのが今回のテーマですが、実は靴紐を通す穴の数を増やすだけでも印象を変えることができます。

赤丸部分を見ると、もう1つ穴を増やせるだけの空間が空いているので、工具を使って穴を足していきます。

穴あけパンチ・替えの靴紐を用意

今回は通し穴の数を増やすリメイクですが、必要なものは2つ。

穴あけパンチと、替えの靴紐です。

まずは穴をあけるための道具。今回使うのはTIMESETL 穴あけパンチ

穴の大きさは2ミリから4.5ミリまで6段階の調節が可能。

いかにも工具といった感じが否めないですが、レザーベルトの穴あけなどにも使えるので、持っていると便利です。

もう一つは新しい靴紐。今回使うのはアクティカ ロー引靴ひも110cm

通し穴が増えると結んだときの紐が短くなってしまうので、元より長いものを用意しました。

元は90cmですが、今回は新しく110cmタイプを購入。

最初は100cmを試しましたが、もう少し長さが必要だったので2サイズ上のものが適していました。

縫製に当たらないギリギリを狙う

では実際にやるときの注意点を書いていきます。

まず前提条件として、新しく穴が開けられるゆとりがあるかどうか確認する必要があります。

今回の革靴は少しだけスペースが空いているので、ギリギリ1ヶ所穴が空けられそう。

パンチで穴をあける前に、どのあたりにするか軽く当ててシミュレーションします。

革靴の縫製部分に当たらないギリギリの位置を見つけて、目印をつけておくと安全です。

場所を決めたらパンチで穴をあけていきます。

穴あけ完了。ギリギリですが縫製手前で済みました。

そもそも革靴によっては既製品の段階で穴の間隔がバラバラな場合もあります。

なので厳密に等間隔にするのは不可能に近い。縫製部分だけ避けられれば問題ないと考えるのがいいでしょう。

左が元の形、右が穴あけ後です。

紐が緩んでるので多少アンバランス感がありますが、革靴のシャープさが少し和らぎました。靴紐は90cm→110cmに変更済みです。

通し穴と先端の距離が近づくと、革靴に丸みが出てきます。

装飾が増えることにもなるので、元よりも地味な印象を減らす効果もあります。

遠くから見るとこんな感じ。穴を増やした右のほうが、デザインの密度が高くなりました。

小さなことですが、これだけでも革靴に丸みをプラスすることができるんですね。

市販の革靴に穴をあけるのはリスクが高いですが、慎重に作業すればボディも傷付けず、元のデザインを損なうレベルまではいきません。

失敗すると泣きを見るので完全に自己責任の作業ですが、通し穴を増やして革靴の印象を変えるというのも1つの選択肢です。

 

PADRONE×sotのダービープレーントゥシューズは黒スキニーと相性がいい革靴小柄の小松です。今回は黒のスキニージーンズに合わせやすい黒い革靴について。 休日用の革靴にはいろんなものがありますが、装飾の少ない...
スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...