ファッション

首と顔が太い男性は、首まわりにゆとりをつくる【マフラーの基本的な使い方】

小柄の小松です。今回は秋冬のマフラー・ストール類の使い方について。

誰もが一度は使ったことのあるはずのマフラー。防寒性を高めるのはもちろん、ファッションアイテムとしてもいろんなデザインのものが売っています。

けれどマフラーは巻き方を間違えると、顔を大きくしスタイルを悪く見せてしまう場合もあります。

今回の記事は、顔が大きい・首が太いなどのコンプレックスがある方向けの記事です。

首と顔が太い男性は、首まわりにゆとりをつくる【マフラーの基本的な使い方】

タイトル通りですが、マフラーを使うときは”首まわりにゆとりをつくること”が何より大事なポイントです。

身長が高いor細身の男性ならそこまで問題ありませんが、どちらにも当てはまらない方はこのポイントを外しただけでバランスが崩れやすくなるのです。

使い方を間違えると顔が大きく見える

マフラーの使い方についてネットて検索すると、小顔に見せる効果があるという内容が出てくることがあります。

「顔まわりに大きなものがあると、相対的に顔が小さく見えて小顔効果に繋がる」

これを参考にしてマフラーをグルグルと巻いてしまうと、巻き方によっては逆に顔が大きく見えてしまうんです。

https://wear.jp/sp/shotasaeki/11373346/

顔が大きく・首が太い男性が1番避けたほうがいいのは、この画像のような使い方。

この男性は身長が高くて顔も小さめなので目立たないですが、こんなふうにマフラー単体で顔まわりを埋めてしまうとスタイルが悪く見えるのです。

こういった”グルグル巻き”でも顔の大きさを目立たせない方法はあります。

しかしグルグル巻きは帽子やリュックなど、いろんな小物を使ってカバーしないとバランスが取りにくい。巻き方も工夫が必要で、毎回同じように再現するのが難しい。

下のほうに1つ解決策を書いてありますが、最初のうちはグルグル巻きを避けたほうが安全といえます。

首まわりをゆったりさせるのが必須

大原則としては、ともかく首まわりにゆとりをつくることが安全で簡単です。

マフラーと顔に一定の距離を持たせることで、顔を大きく見せるのを防ぐことができるからです。

こちらはマフラーではなく”スヌード”という巻き物ですが、首まわりにゆとりを持たせて顔と距離を置くようにしています。

この”首が見える”というのが何よりのポイント。

八等身という言葉があるように、スタイルの良さは顔の大きさと密接な関係があります。

実際僕の身長は162cm。この身長の男性としてはかなり顔が大きい部類ですが、顔を大きく見せさえしなければ、スタイルの悪さをなんとか誤魔化すことができます。

これまで首を埋めるようにマフラーを巻いていた男性は、まずゆとりを持たせる方法に変えてみてください。ビックリするほど印象が変わるはずです。

帽子・靴でマフラーの悪目立ちを防ぐ

マフラーは単体でボリュームのある小物ですが、これと同じレベルの小物を足すことも大事になってきます。

他の記事でも書いていることですが、たとえばニット帽。

ニット帽はリブ編みの太くて目立つアイテムなので、マフラーの大きさに負けないボリュームを出すことができます。

ボリュームのある小物で顔の上下を挟む。そうすることではじめて顔の大きさを誤魔化すことができるんです。

帽子以外でも顔を大きくみせない方法はあります。それは白スニーカーなどの”明るい靴”です。

こちらは上に書いたグルグル巻きしたマフラー。首を埋めるタートルネックも使っているので、本来は顔が大きく見える組合せです。

しかし足元に目立つ色のスニーカーがあることで、顔まわりから視線を外してくれています。

帽子とマフラーは顔まわりの組合せでしたが、こんなふうにマフラーと離れたスニーカーでバランスを取るという方法もあるんです。

マフラー単体では顔が大きく見えやすい。明るいスニーカーは目立ちすぎると身長が低く見えやすい。両方のデメリットを綺麗に打ち消してくれるのがこの組合せといえるでしょう。

マフラーは防寒用として便利ですが、ファッションアイテムとしては意外とコツが必要。

首まわりにゆとりを持たせるのを基本にして、他のアイテムでボリュームを合わせる。これに注意して秋冬の着こなしを考えてみてください。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...