小柄の小松です。今回はノーカラージャケットの着こなしポイントについて。
たいていの洋服には襟(英語だとカラー)が付いているものですが、それと真逆なのが文字通りノーカラー。
比較的マイナーな洋服なので着こなしに変化をつけることができますが、メリット・デメリットがあるので実はちょっと工夫が必要です。
今回の考え方を知っていると、ノーカラージャケットの苦手意識をかなり克服できると思います。
ノーカラージャケットの似合う・似合わないの違い【メンズは顔まわり】
ということでノーカラージャケットを使った着こなし提案です。
下記に使用アイテムを載せてますが、後ろの数字がサイズです。
使用アイテム
ユニクロU:リサイクルダウンジャケット(XS)
ユニクロ:カオススウェットプルパーカー(XL)
soe:リラックスフィットトラウザー(0)
adidas:スーパースター80s(25cm)
アニアリ:レザートート
シルバーレイククラブ:革巾着ポーチ
amp japan:オーバーラップリング
amp japan:イヤーカフ
Paul Smith:ブルーレンズサングラス
この着こなしで気を付けたポイントを書いていきます。
ノーカラーのメリット・デメリットとは?
まず襟のない洋服のメリット・デメリットを知っていると方針が立てやすくなります。
まずメリットですが、襟がない洋服はコートとの相性がいいというのが最大の特徴です。
当たり前といえばそうですが、襟がないor低い服は顔まわりがスッキリして見えるということ。
するとコートの内側がコンパクトにまとまるので、他の小物と合わせたアレンジがしやすくなってくれるんですね。
たとえばこの着こなしではインナーにオープンカラーシャツを使っています。
オープンカラーシャツは普通のシャツと違って襟が寝ていますが、そのぶん白Tシャツの重ねてチラ見せしたり、帽子をかぶって変化をつけるなど遊びやすい。
これは首まわりが開いたボートネックTでも同じです。
普通のクルーネックより襟が広がっていることで、違う色のTシャツを重ね着してアクセントを加えることができる。
つまり顔まわりが低くなった洋服は別のアイテムとアレンジする”余白”があるということなんですね。
ただ逆にいうと、1枚で着たときに物足りない印象が出てしまうということです。
特にノーカラーはオープンカラー・ボートネックよりデザインが削られているので、手持ちの服と適当に合わせてパッとさまになるとは限らない。
アレンジはしやすいけど1枚で着ると物足りない。
だからこそ合わせる洋服選びを工夫する必要が出てくるんですね。
顔まわりにボリュームを出す
そこでノーカラージャケットの着こなしポイントですが、1番重要なのは顔まわりにボリュームを出すことです。
襟がなくてスッキリしているぶん、別の洋服でそれを補ってあげる。
これを意識するだけでだいぶ印象が変わってきます。
今回の場合、ノーカラージャケットにパーカーを合わせています。
フードが付いてるパーカーは顔まわりに自然とボリュームが出るアイテム。
つまり上からかぶせるだけでノーカラージャケットの物足りなさを解消することができるんですね。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E436751-000/00?colorDisplayCode=34
ちなみに女性だとパーカーじゃなくても十分な場合が多いです。
画像では顔まわりに少しボリュームが出るタートルネックを合わせてますが、この女性は髪が長いのでそもそも顔まわりにボリュームが出る条件が揃っている。
なのでパーカーほどボリュームがなくても物足りなさが出ないということなんですね。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E436751-000/00?colorDisplayCode=34
逆に短髪の男性だと、身長の高いモデルさんであってもどこか違和感が出てきます。
この画像ではボリュームを出すために明るいタートルネックを合わせてますが、女性の画像と比べると顔まわりに寂しさを感じるはず。
モデルさんでそう見えるということは、普通の男性だとさらに違和感が出やすいということ。
だからこそ、わかりやすくボリュームを出せるパーカーが簡単ということになります。
ちなみにパーカー・タートルネック以外でもボリュームを出すことは可能です。
ジャケットではなくノーカラーシャツですが、他の色より膨張して見える白Tシャツを合わせて首まわりの寂しさを和らげています。地味ですが左耳にイヤーカフをしてるのもそのためです。
ただ、服のデザインによっては白Tシャツだけだとうまくいかない場合もあります。ノーカラーの服が半袖・長袖かでバランスが変わってきたりもします。
コートのインナーとして使うときはタートルネック・白Tシャツで十分だったりしますが、ノーカラージャケットを単体で使うときは”顔まわりのボリューム”をより強く意識するのがベターといえるでしょう。
上下のバランスも意識する
そしてもう1つのポイントは上下のバランスを整えてあげることです。
顔まわりにボリュームが出る=上半身に目立つアイテムが増えることになり、場合によっては悪目立ちします。
そこで下半身にもボリュームが出るアイテムを合わせる。すると上下どちらかが悪目立ちすることなくバランスを取ることができるんですね。
今回の着こなしだとワイドパンツ・スニーカー・トートバッグ。
わかりやすいのはワイドパンツですが、スニーカーもソールが白いので黒スニーカーより大きく見えます。トートバッグにしてるのも下半身のボリュームを足すためですね。
着こなしによってはここまで意識する必要もないですが、今回はノーカラージャケットが少し明るく目立つデザインなこともあり、下半身のボリュームをより強く意識しました。
とはいえ足元にスニーカーを使っているので少しラフな雰囲気が出ます。
そこでパーカーとスラックスを同色に繋げて色数を減らし、なるべく大人っぽさが残るようにしてます。バッグをレザー素材にしたのもそのためです。
「顔まわりのボリューム」を前提にしながら上下のバランスも意識する。ちょっと面倒ですが、これならノーカラージャケットの違和感はだいぶ減らせるはずです。
ということで今回のポイントは…
・ノーカラーは単体で着ると難しい
・顔まわりにボリュームを出す
・上下のバランスも意識する
ぜひこの考え方を頭の片隅に入れてみてください。