ファッション

【襟ぐりの詰め方】Tシャツの襟元の”よれ”をお直しで縮める方法【料金・仕組み】

小柄の小松です。今回は伸びてしまったTシャツの襟について。

Tシャツは着る・洗濯を繰り返すとどうしても形が変わってくるものですが、なかでも特に目立ちやすいのが襟元の”よれ”。

襟がダラシなく伸びた服は外に着ていくのに抵抗がある人も多いはず。ネットで検索するとスチームアイロンを使う方法が出てきますが、それでも厳しいという場合もあります。

洋服は消耗品なので仕方がないことですが、実はお直し屋さんに持っていくと綺麗な形に戻してくれる場合があります。

そこで今回はお直しの仕組み・料金について紹介。お気に入りのTシャツを長く着たいという方なら参考になるかと思います。

【襟ぐりの詰め方】Tシャツの襟元の”よれ”をお直しで縮める方法【料金・仕組み】

ということでTシャツの襟のリメイクについて書きます。

今回お直ししてもらったのは、襟が横に開いたデザインの”ボートネックT”です。

「襟の端を詰める」という仕組み

まず仕組みについて書きますが、結論からいうと「襟の端っこを詰める」というお直しを頼むことになります。

今回のようなボートネックTは着てると襟が波打ってダラシなく見えがち。

それなら伸びたぶんだけ襟の幅を詰めてもらればいいというシンプルな話です。

実際のお直しは”襟の前後の伸び”を縮める作業です。

襟端から肩のラインまで縫い目が見えるかと思いますが、ここを通常より数ミリ折り込んで縫い直してもらうということです。

よく見ると、襟の前後を重ねて縫い付けてあるのがわかるかと思います。

こうすれば前後の幅が詰まり、首まわりをキュッと細くすることができる。「つまんで引き上げる」と書けば伝わるでしょうか。

ちなみに引き上げるという構造上、少しだけ裾丈が短くなりますが、前後5ミリずつ上がるだけなので見た目はほとんど変わりません。

基本的に身幅は変わらないですし、この程度なら洋服の形が歪むようなこともないです。

襟の太さ・デザインで相性がある

ただしこのお直しはTシャツによって向き・不向きがあります。

Tシャツの襟が太すぎると別の縫い目が入ってしまうので、少し不恰好になる可能性が高いです。

相性の悪いのはたとえばこういったTシャツですね。

襟まわりのことを”バインダー”といったりしますが、今回のお直しはこのバインダーごと詰めるという構造。

上のようなバインダーに厚みがあるTシャツだと、重ねたときにボテッと分厚くなり、デザイン・着心地どちらも崩れてしまいます。

なのでこのお直しは基本的にバインダーが細いTシャツでやるのがベター。ユニクロでいうと、襟が細い”UTシリーズ”くらいが限界かと思います。

これとほぼ同じ太さのTシャツを直してもらったことがありましたが、特に悪目立ちせず首まわりだけスッキリしたので快適でした。

そもそも襟が太いTシャツは最初首が詰まってるものが多く、長く着ていても極端に伸びる服は少なめ。

コート・アウターのインナーとして着るときは少し緩いくらいがちょうど良かったりするので、多少の伸びは許容範囲です。

バインダーが細くて薄めのTシャツ。これを基準にするのが良いでしょう。

もったいない人は完売品のみでOK

ところでお直しの料金ですが、だいたい2000円くらいが相場かと思います。

ズボンの裾上げよりも複雑なお直しになるということでしょうか。Tシャツ代とほぼ同じ料金になってしまうので、人によっては高いと感じるかもしれません。

なので毎年売ってるようなTシャツなら新しいものに買い替えたほうがいいかと思います。

僕が頼んだボートネックTはユニクロのものですが、デザインが例年と違ってたのでお直しをお願いしました。

このお直しをしてもしばらく着てれば伸びてくると思いますが、そのまましておくより長い期間使えるので結構ありがたい。

せっかく買ったけど襟の形が崩れてしまった完売品。手持ちにあればお直し屋さんに頼んでみるのもいいでしょう。

ということで襟のお直しのポイントは…

・「襟の端を詰める」という仕組み
・襟の太さ・デザインで相性がある
・もったいない人は完売品のみでOK

ぜひこの考え方を頭の片隅に入れてみてください。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...