ファッション

ユニクロの半袖オープンカラーシャツの前開けコーデ【量産型に見せない重ね着】

小柄の小松です。今回はオープンカラーシャツのボタンを開けて羽織りにする着こなしについて。

街中でかなりの頻度で見かけるようになったオープンカラーシャツですが、あまりに浸透しすぎてるので「人とかぶるのがイヤ!」と感じてる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はTシャツを使ってオープンカラーシャツに変化を付ける方法を紹介。

この考え方を知っていると、新しい着こなしを思いつくヒントが得られるかと思います。

ユニクロの半袖オープンカラーシャツの前開けコーデ【量産型に見せない重ね着】

ということで今回はユニクロのオープンカラーシャツを使った着こなしを提案します。

下記に使用アイテムを載せていますが、後ろの数字がサイズです。

使用アイテム
ユニクロ:オープンカラーシャツ(S)
ユニクロU:オーバーサイズクルーネックT(M)
ユニクロU:スーピマコットンTシャツ(M)
ユニクロ:EZYアンクルパンツウルトラストレッチ(S)
Amb:レザーグラディエーターサンダル(38)
KAIKO:レザーネックバッグ(S)
agnes b.:ナイロントートバッグ
シルバーレイククラブ:革巾着ポーチ(幅10cm)
amp japan:オーバーラップフラットリング(17号)
ダニエルウェリントン:ダッパー(38mm)
ユニクロ:リブビーニー(白タグ+)
Paul Smith:ブルーレンズサングラス

この着こなしで気をつけたポイントを書いていきます。

色を同色にするインナー使い

今回はオープンカラーシャツのボタンを開けて着る方針をとります。

とはいえオープンカラーシャツを羽織りとして使う着こなしは結構見かけます。たとえば白Tシャツをインナーに使うとかですね。

今回もインナーにTシャツを使いますが、違いはシャツとTシャツの色味を合わせるということ。

こうすると全体の色数を抑えつつ、あまり見かけない着こなしをつくることができます。

まずはパッと羽織るとこんな感じです。

シャツとTシャツがほぼ同色なので、上半身に統一感が出てるのがわかるかと思います。

とはいえ同色の重ね着をするときは色味がかけ離れてると意味がありません。

たとえばこんな風に色の系統が似ていたとしても、色味が違えばチグハグな印象が出やすくなり、色数を抑えることができません。

ただし、色味さえ近ければ生地の種類が違っても違和感は出にくくなります。

インナーのTシャツは綿100%で、羽織りのシャツは綿とレーヨンが混じったもの。けれど合わせてみると色の差はあまり感じませんよね?

もちろん同じ素材・同じ色のほうがキレイですが、色味さえ近ければ素材が多少違っても統一感は出せる。

同じブランドの服なら近い色を扱ってることが多いので、こういった同色の重ね着を意識してアイテムを選ぶのも1つの手です。

明るい服が似合わないときの小物使い

とはいえ同色の重ね着では1つ気をつけてほしいことがあります。それは”色の強さ”です。

明るい色の服は黒・ネイビーと比べると目立つものですが、重ね着すると上半身だけが膨張し、それが違和感に繋がりやすくなるからです。

今回の場合は明るめのオレンジを使っていますが、上半身だけにボリュームが出て、ノッペリとした重たい印象があるように感じませんか?

身長の高い人ならまだ違和感が出ないですが、僕のように身長が低いと明るい色の面積が増えてしまいます。

そこで明るい色の面積を減らす必要が出てきますが、そのときに便利なのがネックレス・カードケースなど首から掛けるアクセサリー。

ここではカードケースを使っていますが、こうすることで明るい色の面積を少し減らすことができます。

ネックレス類は地味な印象を減らす役割として紹介されることが多いですが、このように色の主張を抑えるという効果もあるんですね。

そして顔まわりに小物を足してあげると、さらに明るい色を目立たなくすることができます。

顔まわりは洋服や靴よりも目立つ場所なので、帽子やメガネなど複数の小物を使えば視線を上に誘導できる。

服の面積を抑えつつ、顔まわりに視線誘導。

ニット帽はスーツとは真逆のラフな印象のあるアイテムなので、帽子なしver.より子どもっぽく見えやすいですが、色の主張を抑えるという意味ではあったほうが効果的。

パンツやバッグを黒にして色数を抑えてあげれば、極端に子どもっぽくなるのは防いでくれるでしょう。

コーデに合わせたバッグの選び方

最後にバッグ選びですが、今回の場合はより大きいバッグを手持ちしたほうがバランスが取りやすくなります。

明るい服を重ね着すると上半身だけが目立ってしまいますが、下半身のボリュームを増やすことで上下のバランスを整えやすくなるからです。

こちらがバッグを比較した状態。少しの違いですが、左のほうが明るい服が目立ちにくくなってるように感じるかと思います。

個人的な意見ですが、バッグ選びは最後に決めるのがベターだと考えています。

リュックにするかトートバッグにするかで、意外と全体の印象は変わるもの。最後の最後でシルエットを整える”調味料”だと考えるとイメージしやすいかと思います。

ちなみに今回はトートバッグに革製のポーチを引っ掛けています。

服に近い色が入った小物を使うことで、全体で見たときに色の統一感が出るよう工夫しました。

1パターンのためだけに新しい小物を買う必要はないですが、自分の好きな色がある程度決まってる人なら、相性のいい小物を買い足してみるのもアリだと思います。

ということで同色の重ね着をするときのポイントは…

・明るい服のときは色の膨張を抑える
・ネックレス類や帽子が便利
・バッグは最後の調整役

オープンカラーシャツで変化のある着こなしをしたいときは、ぜひ今回の考え方を頭の片隅に入れてみてください。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...