ファッション

低身長男子のパーカーの重ね着・レイヤードでスタイルが悪くなるパターン

小柄の小松です。今回はパーカーの重ね着の相性について。

秋冬になると増えてくるのが、洋服を重ね着・レイヤードしてボリュームを出す着こなし。

なかでも簡単なのがパーカーを使った重ね着ですが、低身長男子は組合せによってうまくいかないことがあります。

低身長男子のパーカーの重ね着・レイヤードでスタイルが悪くなるパターン

繰り返しになりますが、低身長男子がパーカーを重ね着するときは、スタイルが悪く見えることがあります。

フードでボリュームがあるパーカーを使うと、相対的に小顔に見せやすいんですが、このボリュームが出ることそのものがスタイルを悪くする原因になってしまうからです。

パーカーの重ね着はカジュアルな着こなし

まずパーカーの重ね着そのものはカジュアル(ラフ、子供っぽい)な着こなしに分類できます。

メンズファッションはスーツ要素を取り入れたドレス(大人びた)着こなしのほうがオシャレに見せやすい傾向があります。

パーカーはそのスーツスタイルでは使われることのないアイテム。それを重ね着するので、自然とカジュアルな着こなしに寄ることになるんですね。

たとえばこんな感じにコートにパーカーを合わせた場合。

コートはスーツと組合わせて使うアイテム。そこにカジュアルなパーカーを持ってくることでバランスを取っていることになります。

逆にパーカーと重ね着するものがカジュアルな服だった場合、より子供っぽい着こなしに偏ってしまいます。

これはパーカーにデニムジャケットを合わせた着こなし。

デニムジャケットはスーツに使われることのないカジュアルアイテムなので、パーカーと合わせるとかなり子供っぽくなってるのがわかるかと思います。

色を黒にしたりスッキリとしたデザインのものであれば、カジュアルな服でもまとめやすいというのはあります。

ただ、基本的にはジャケットやコートなどの大人びたドレスアイテムと組合わせるというのが簡単です。

ショート丈アウターは着膨れしやすい

パーカーの重ね着はドレスアイテムとやるほうがいいわけですが、実は低身長男子だと失敗しやすい組合せがあります。

それは着丈の短いショート丈アウター。

パーカーとショート丈アウターを重ね着すると、上半身だけにボリュームが偏って、全体ではアンバランスになりやすいんです。

たとえばスーツで使われるテーラードジャケットとの重ね着。

ジャケット自体は黒くてスッキリとしたデザインですが、重ね着をしたことで肩・首まわりが少し着膨れしてる気がしませんか?

写真だとあまり目立たないかもしれませんが、実際は結構窮屈な状態で着ているんです。

コートのときと比べると、より上半身だけが膨らんでいるように見えるはず。

身長が高いと頭身も高くなるので上半身のボリュームが目立ちにくいですが、低身長男子の場合はこの着膨れが目立ってしまうんですね。

着膨れを防ぐためには、パーカー・アウターを薄手にしたり、帽子をかぶってバランスを調整するという方法もあります。

けれどパーカーが薄いと、単体で着るときに頼りなさが出やすい。帽子をかぶるとそのぶんカジュアルになるので、全体でバランスの調整が必要になってきます。

もっというと、重ね着する服同士の”着丈の差”も考えないといけないので、かなり面倒です。

パーカーとショート丈アウターの組合せは気をつけるポイントが増えるので、低身長男子ほどハードルが高くなってしまうんです。

安定なのはロングコート

じゃあ身長が低いとパーカーの重ね着はダメなのかというと、そうとも限りません。

低身長男子でも、ロングコートと組合わせる場合は比較的簡単にバランスを取ることができます。

ロングコートは膝あたりまでボリュームがあるので、ショート丈アウターと違って肩・首回りだけが悪目立ちするパターンが起きにくいからです。

パーカーとロングコートなら上から下に向かって自然に細くなっていくので、たいていの組合せは綺麗なシルエットにまとめることができます。

もともと顔が小さい、痩せ型の男性ならショート丈でも問題ないかもしれせん。

けれど顔が大きくてガッシリ体型の方は、最初から諦めてしまったほうがいいでしょう。

無理して重ね着しなくても、普通にパーカーを着るだけで小型効果は出ますし、窮屈さも感じません。

パーカーは小顔に見せるアイテムとして紹介されることが多いですが、着こなし次第では逆効果になることもあるもの。

重ね着の選択肢が減ったからといってオシャレになれないわけではありません。まずは鏡の前で実際に試して、自分の体型に合っているかを確認してみてください。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...