小柄の小松です。今回は洋服の袖直しで失敗しないための基準について。
どれだけかっこいい服でも、袖が極端にダボついた服は子供っぽさを加速させてしまうもの。身長が低い方の場合はさらに目立ってしまいます。
そこで試してほしいのが袖のお直し。意外と難しいので基準を1つ提案します。
袖で全体の印象は変わる
まず袖のお直しをすると印象がどれだけ変わるのか見ていきます。
今回お直しするのはユニクロのエアリズムUVカットカーディガンです。
身幅に合わせてMサイズを選んだので、そのぶん袖丈が余ってダボついた長さになっていました。
そこで使いやすくするためにこのカーディガンの袖をお直ししました。
約4cmほどカット。ダボつきがなくなり、袖まわりがスッキリしたシルエットに変化。
お直しは面倒なので、袖まくりをして解決したくなることがありますが、袖まくりは逆にダボつきがわかりやすくなってしまいます。
左がお直ししてないカーディガン。肘まわりのクッションが増えてしまうので、袖まくりでは解決しきれないんですね。
なので面倒ですが、パンツの裾より目立ってしまう袖はできるだけ早めにお直しすることをオススメします。
親指の付け根を基準にしてみよう
袖のお直しの基準ですが、親指の付け根あたりを目安にすると使いやすい長さになります。
写真で見てもあまり変化を感じないので、もっと短くてもいいのでは?と思うかもしれません。
ただ短くしすぎると、動いているうちに袖が上に引っ張られてしまい、腕の長さがわかりやすくなってしまうんです。
親指から〇〇cmは失敗しやすい
こちらは短くしすぎた失敗例。当時このセーターの袖を親指の先端から9cmくらいの長さにお直ししてもらいました。
実はこういったセーターなどの伸縮性がある服は特に厄介。
実際に動くと写真の状態からさらに数センチ上がってしまうので、中途半端な長さになってしまうからです。
ネット上にはジャケット・シャツの袖は親指から〇〇cmが目安という説明がよくありますが、袖の長さは数字で決めてしまうと失敗する可能性が高いのです。
洋服は着て動くもの。静止画ではピッタリサイズに見えたとしても、実際に動いてみるとストレスになり、お直ししたことを後悔することもありえます。
なので袖のお直しときは数字ではなく、親指の付け根を目安に決めるようにしてみてください。
意外と目立ちやすい洋服の袖のダボつき。今回の基準を目安にすれば、大抵のアウターはスッキリしたシルエットに収まってくれます。
同じく目立つポイントであるパンツの裾のお直しについても書いているので、気になる方はこちらをご覧ください。