ファッション

トップスのサイズ選びは着丈より”袖丈”がポイント【親指の付け根が目安】

小柄の小松です。今回は洋服のサイズ選びの基準について。

Tシャツ・シャツなどのトップスを買うとき、どのサイズを選べばいいか迷うところですが、いわゆる”ジャストサイズ”に見せるときにはポイントがあります。

特に身長が低い男性ほど意識してほしいのが”袖丈”です。

トップスのサイズ選びは着丈より”袖丈”がポイント【親指の付け根が目安】

タイトル通りですが、トップスのサイズ選び・着こなしで1番気にしてほしいのは”袖丈の長さ”です。

普通に考えると着丈が1番重要そうですが、実は着丈よりも袖の長さのほうが印象が変わりやすいのです。

洋服は”先端の長さ”が目立つ

このブログや他の媒体でも書かれていることですが、洋服は”先端”が目立つ傾向があります。

ここでいう先端とは首・手首・足首などのこと。

ジーンズの足元(足首)にクッションが溜まっているとダラしない印象になったり、逆に丈が短すぎるとそれも違和感に繋がったりします。

上半身に着るトップスでは特に手首が目立つポイント。

上のパーカーは見てもらうと、左のほうが袖丈が長く、かなりサイズが大きく見えると思います。

もちろん、あえてゆったりしたオーバーサイズを着るというパターンもありますが、なんでもかんでもオーバーサイズにすればいいわけではありません。

TPOによっては、単にダラしないとしか思われないこともありえる。どうすればジャストサイズに見えるかという”基準”を知らなければ、応用が効かなくなってしまいます。

着丈の長さは誤魔化しやすい

ところで着丈の長さというのは、意外と着こなしで誤魔化すことができる部分です。

多少の長さであれば合わせるパンツやスニーカー、小物選びで調整ができます。

たとえばここでは着丈が膝下まであるロングコート を着ていますが、意外とオーバーサイズ感は出ていないはず。

ゆったりしたスラックスや明るい白スニーカーなど、コートだけが大きく見えないように組合わせれば、多少の長さは目立たなくすることができるのです。

うえよりさらに長いコートだとハードルが上がりますが、それでも解決方法がないというわけではない。

けれど袖丈は着丈以上に目立つ。アイテムの組合せだけではダボダボな印象を解消できないことも出てきます。

スッキリ細身な着こなしに見せたいという方は、着丈よりも袖丈に気をつける必要があるんです。

腕を長く見せたければ”親指の付け根”に合わせる

では袖丈はどれくらいの長さにすればいいかというと、ずばり基準は”親指の付け根”です。

ここを基準にすれば、腕をなるべく見せつつ、スッキリした印象を作ることができるからです。

腰まわりの体型を隠したい人は、腰位置よりも少し長い丈の服を選ぶことになりますが、袖丈でこの腰に相当するのが親指の付け根。

この位置を目安にすると、手と手首の境界線をボカしてくれるので、実際の腕の長さをボカす効果が出ます。腰まわりと同じ理屈です。

ここで重要なのは、あくまで長さが付け根に合っていればいいということ。

つまり実際は長めでも、袖を少し折り返して親指の付け根に合えばそれで問題ありません。

たとえばこの長袖トップスもそうです。

僕は身長162cmですが、こちらはLサイズ相当の服。そのまま着ると袖が長く見えますが、袖を折り返してちょうどいい丈になるよう調整しています。

服の形によってできないものもありますが、袖先にリブがないシンプルな長袖Tシャツなどでは対応できます。

逆にスウェットなど、先端にリブがある服の場合は”袖丈のお直し”という選択肢もあります。

実際このスウェットはお直し屋さんに頼んで袖丈を短くしてもらっています。元は結構長かったのですが、袖先を整えるだけでだいぶ印象はスッキリします。

袖丈のお直しや最低でも2000円掛かるので高いと感じる方もいると思いますが、長く使うと決めた服なら最終的に十分元を取れます。

スタイルをよく見せるための方法として候補に入れておくのがいいでしょう。

ちなみに”袖まくり”する場合はまた別のポイントがあります。

そちらは別記事で書きますが、今回はあくまで袖まくりせず、普通に着るときの基準を書きました。

自分の体型に100%合う服を見つけるのはほぼ不可能ですが、目立つ先端さえ気をつければジャストサイズに近づけることができます。

着丈に気をつけるのはもちろんですが、トップスのサイズ選びは”袖丈合わせ”を優先してみてください。

 

スタイルの悪いメンズがオシャレな服装をするためのポイント一覧オシャレな服装をしたいと思ったとき、何から始め、どこに気をつければいいのでしょうか? 雑誌やSNSで調べると「今年は〇〇がトレンド...