小柄の小松です。今回はシャツ×ジャケットを普段着っぽくする方法について。
シャツとジャケットはどちらもスーツで使われる大人っぽい洋服。
けれど普段着で両方使うと、キメすぎに思われやすいというデメリットもあります。
そこで今回は、この2つを使っても自然に見える合わせ方を提案していきます。
【メンズコーデ】シャツ×テーラードジャケットは決めすぎ?【チェックシャツならOK】
ということでシャツ×テーラードジャケットの着こなし提案です。
使用アイテムを載せてますが、後ろの英数字がサイズです。
★使用アイテム★
soe:Skate Jacket(0)
soe:Skate Slacks(0)
ユニクロ:フランネルチェックシャツ(XL)
ユニクロ×JWA:ヒートテックデオドラントソックス(25〜27cm)
adidas:スーパースター80s(25cm)
SOPHNET.:SOLOTEX CHECK TOTE BAG
soe:Key Ring With Leather Strap
Paul Smith:ロゴタイバー
KAIKO:CLIP ‘EM ALL BIG CROCODILE
KAIKO:ABSTRACT EAR CUFF
amp japan:オーバーラップリング(17号)
Palnart Poc:ポケモン エーフィブローチ
soe:6P Cap(2)
この着こなしで気をつけたポイントを話していきます。
柄シャツはキメすぎを防げる
まずシャツは基本的に大人っぽく見えるアイテム。
これはスーツに合わせる洋服のイメージがあるからです。特に襟付きのシャツはその印象が強め。
けれどシャツに柄が入っていると、その印象は少し変わります。
スーツに合わせるシャツは無地が基本ですが、スーツの服装で使わないデザインが入っていればキメすぎを防ぐことができるんですね。
そのうちの1つが、今回使っているチェックシャツです。
無地の白シャツとは違う普段着らしさのあるシャツ。これならシャツ×ジャケットの合わせでもキメすぎになりません。
デザイン性の高いシャツは探すのが難しいけれど、チェックシャツならユニクロ・GUなど身近な洋服屋でゲットできます。
チェックシャツは何かとマイナスな印象がある洋服だと思います。
確かに使い方を間違えたら、オタクっぽい・服に無頓着なんて思われやすいです。
けれどTシャツより大人っぽく、無地シャツより普段着らしいというバランスの良さがあります。
ジャケットのインナー使いでこれほど頼れる存在はないといえるでしょう。
インナーを近い色にする
そんなチェックシャツですが、ジャケットのインナー使いでは「近い色のもの」を選んでみてください。
ジャケットと色が近いと全体の色数を減らせるので、着こなしに統一感が出せます。
そういう工夫をすれば、チェックシャツをオシャレ着として使っている印象をつくりやすいです。
あらためて着こなしを見るとこんな感じ。
全く同じ色である必要はありません。あくまで近い色でOK。
今回はカーキジャケット×グレーシャツという組合せですが、両方とも暗いカラーなので馴染みやすいです。
シャツの柄をアクセントにしつつ、悪目立ちしないように色を近付ける。
ジャケットが黒・グレー・ネイビーあたりなら、比較的ラクに色を揃えられると思います。
キャップやスニーカーを活用
チェックシャツ×ジャケットだけでもバランスは取れますが、地味に感じたら小物をプラスしてみてください。
まずわかりやすいのがキャップを使うこと。
大人っぽいジャケットをキャップでラフに寄せる、というシンプルな方法です。
まずは黒いキャップを使うのが簡単かと思います。
同じ発想で足元は白スニーカーを使いました。
足元が白いとラフに見えやすいですが、今回は洋服の色をダークトーンで揃えてるので、そこまで子どもっぽくはなりません。
それと少しマニアックですが、今回はジャケットの胸ポケットにネクタイピンを刺してます。
ネクタイピンは文字通りネクタイを固定するための小物。
けれどポケットに刺すと、無地のジャケットに色をプラスすることができます。
胸ポケットにはカードケースやチーフを入れる人が多いけれど、こんなふうにネクタイピンを使うのもおもしろいです。
最初は抵抗があると思いますが、ネクタイピンを使っちゃいけないというルールはありません。
手持ちのジャケットに胸ポケットがあるなら、何でもいいので装飾をプラスして遊んでみるのもありだと思います。
①柄シャツはキメすぎを防げる
②インナーを近い色にする
③キャップやスニーカーを活用
ぜひ今回の考え方を参考にしてみてください。