小柄の小松です。今回はカーキシャツとダメージデニムの組合せについて。
カーキの洋服とダメージデニムはどちらも最近流行りのアイテム。
それぞれメリット・デメリットがある洋服ですが、この2つを同時に使えばトレンドを楽しむことができます。
カーキとダメージデニム。これらの合わせ方について提案していきます。
【メンズ】カーキシャツ×ダメージデニムのコーデ【ダサいと思わせない方法】
ということでカーキシャツ×ダメージデニムの着こなし提案です。
下記に使用アイテムを載せてますが、後ろの英数字がサイズです。
★使用アイテム★
ユニクロU:プルオーバーシャツ(L)
ユニクロ:コットンノースリーブT(XL)
417EDIFICE:ダメージテーパードデニム(30)
adidas:スーパースター80s(25cm)
KAIKO:レザーヘルメットバッグ
soe:Key Ring With Leather Strap
amp japan:オーバーラップリング(17号)
KAIKO:ABSTRACT EAR CUFF
Paul Smith:オーバーリムスクエア
この着こなしで気をつけたポイントを書いていきます。
上下をワントーンに近づける
まず今回1番のポイントは「上下を似た色で揃える」ということです。
ダメージデニムは他のジーンズよりラフな印象があるアイテム。なので着こなしのどこかに大人っぽい要素を入れるとバランスが取りやすい。
その手段の1つが洋服の色を揃えること。
全体の色数が少なければ、アイテムがラフでも大人っぽく見せることができます。
今回はカーキシャツを使ってますが、デニムはそれに近いダークグレーを選びました。
黒やネイビーも暗い色ですが、よりカーキに近づけることを考えるとダークグレーが適してます。
そしてこのグレーデニムは裏地が白いタイプ。
これをロールアップすると、裾まわりにアクセントを足すことができます。
とはいえダメージデニムなのでもっとラフになります。けれど上下の色を揃えてるので、そこまで子どもっぽくはなりません。
実はこういう「裏地が白いグレーデニム」はどこでも買えるとは限りません。
たとえばユニクロ・GUだと裏地もグレーになってるものが多い。
裏地もグレーだとロールアップしたときに不自然な見え方になりやすく、意外と使いにくいこともあります。
専門ブランドやハイブランドなら売ってるかもしれませんが、オススメなのは古着で探すこと。
こういう古風なデニムは古着屋のほうが見つかることが多いです。実際このデニムも古着屋で購入しました。
もちろん自分にピッタリ合うサイズを見つけるのは難しいです。ただ古着屋に行くたびに探すというのは、結構楽しかったりします。
なかなか骨の折れる作業ですが、グレーデニムは持ってて損はないので、理想の形をゆっくり時間をかけて探してみるのもアリです。
デニムはロールアップする
今回デニムをロールアップしてますが、アクセント付け以外にもう1つ理由があります。
それは足首まわりをスッキリみせるため。
今回はカーキシャツやダメージデニムなど、悪くいえば古臭いイメージの洋服が中心。それらをダボっと着たらオジさんぽい印象が出やすい。
なので適度に整った印象をつくるため、足首が見える長さにロールアップしています。
このロールアップは少しひねりのある方法です。
裾を太めにまくったあと、そこからもう1回ロールアップする。これはダブルターンナップと呼ばれる方法です。
普通のロールアップあり立体的に見せられますが、長さ調整できるのも便利なポイント。
「裾丈を何センチにするか?」はパンツ選びで悩むところ。
けれどダブルターンナップを使えば、1本のデニムをいろいろアレンジできます。
スラックスでは生地に安定感が出ないので、まさにデニムならではのアプローチ。
裾丈が長くて困ってるデニムを持っていたら、是非検討してみてほしい方法です。
革靴・スニーカーどちらもOK
最後はシューズ選びについて。
ダメージデニムを大人っぽく見せるなら、革靴を使うのが簡単です。
ただそれだと、いつもと同じパターンになりやすい。
なので今回は思い切って白スニーカーを合わせました。
そのぶんラフに寄ってしまうので、バッグはレザー素材にしてなるべく大人っぽく見せています。
革靴+レザーバッグだとキメすぎになりますが、足元がスニーカーならほどよいバランスに抑えることができます。
上下ダークトーン×白スニーカーはかなり便利な合わせ。
その特徴を活かして、今回のように思い切ってデニム×スニーカーにするのも面白いと思います。
①上下をワントーンに近づける
②デニムはロールアップする
③革靴・スニーカーどちらもOK
ぜひ今回の考え方を頭の片隅に入れてみてください。