小柄の小松です。むかし買った洋服のサイズ選びに後悔することがよくあります。
洋服の好みが変わってなくても、むかし買った服のサイズ選びに失敗したと感じることはありませんか?その失敗が露骨に出るものの1つが”デニムジャケット”です。
今回の考え方を知っていると、サイズ選びに失敗したGジャンでもうまく着こなすことができます。
着丈の短いデニムジャケットの着こなし【インナーが長いときの解決策】
ということで今回は着丈の短いデニムジャケットを使った着こなしを提案します。
下記に使用アイテムを載せていますが、後ろの数字がサイズです。
使用アイテム
ユニクロ:デニムジャケット(M)
ユニクロU:スーピマコットンT(M)
ユニクロ:EZYアンクルパンツウルトラストレッチ(S)
スプリングコート:G2レザー(39)
メゾンスペシャル:ディアスキンダブルサイドパスケース
Paul Smith:オーバーチェックキーリング
ネオンサイン :バケットバッグ
amp japan:オーバーラップフラットリング(17号)
JINS:ファインフィットシートチタン
ユニクロ:リブビーニー(白タグ+)
この着こなしで気をつけたポイントを書いていきます。
Gジャン・Tシャツの”着丈の差”は目立つ
まずデニムジャケットを着るときに注意したいのは、合わせるインナーとの”着丈の差”です。
デニムジャケットは他のアウターより着丈の短いものが多いので、Tシャツなどと合わせるとインナーの丈がはみ出ることになる。
そのはみ出すインナーが長ければ長いほど悪目立ちする傾向があるんです。
その着丈の差をなるべく減らすため、以前は着丈の短いTシャツを合わせていました。
ただTシャツの丈が短いと腰回りを隠せなくなり、下半身の太さがクッキリと出てしまう。
今回のデニムジャケットは随分前に買ったものですが、当時の僕はデニムジャケット・Tシャツどちらもサイズ選びを失敗していたことになります…。
最近選ぶTシャツはこれくらいの丈です。上の画像より着丈の差が広がってるのがわかるかと思います。
パンツを細身のジーンズからスラックスに変えたことで着丈の差は少し目立たないようになりましたが、それでもまだ違和感はある。明るい白Tシャツなので尚更です。
ここからどうやって着丈の差を目立たないようにするか。ともかくそれがポイントになってきます。
帽子・メガネで目立たなくさせる
まずわかりやすいのが帽子をかぶること。
顔まわりの小物が増えると視線が上に誘導されます。そうすることで腰回りの白Tシャツを目立たなくする効果があるからです。
今回はニット帽をかぶっていますが、帽子に白いタグが付いてるので視線誘導の効果は強め。
目立つアイテムが顔まわりにおいて上下が釣り合ってるように見せることができるんです。
ただ、ニット帽をかぶると少しラフで子どもっぽい印象が増すもの。
男性の服装はスーツの大人びた要素をうまく取り入れることがポイントになってくるので、別のアイテムでスーツ要素を足してあげる必要があります。
とはいえ今回の場合、下半身はスラックスとレザースニーカーを使っています。
スラックスはスーツでも使われるアイテム。スニーカーはスーツでは使われないですが、革靴を連想させるレザー素材のものなのでスーツ要素は取り入れています。
バッグも部分的にレザーが使われてるものをチョイス。なのでニット帽をかぶってもそこまで子どもっぽくならない組合せになっているんですね。
着丈の差なんて大して気にならないという方はそのままでも問題ないですが、どうしても違和感がある場合はまず帽子をかぶるのがベターです。
ポーチを間に入れる
さらに今回はデニムジャケットとTシャツの間にポーチを挟んでいます。一般的なスマホが入るくらいのサイズです。
こうすることで白Tシャツが見える面積を減らしつつ、裾だけが悪目立ちしないように調整しました。
白はすべての色のなかで1番明るいカラーです。
白の面積が多いとその服だけが目立ちやすくなる。なので間に小物を挟むことで白の主張を抑えつつ、地味な印象も減らすというアプローチをしました。
そしてこのポーチにはフックが付いているので、地味な印象をさらに減らすためにキーリングをぶら下げました。
金属のアクセサリーは目立ちやすいですが、今回はニット帽をかぶってるので顔まわりへの視線誘導は十分。なので間にキーリングを挟んでもそこまで違和感は出ません。
小物を買うときは、こんなふうにあとからアレンジできる”余白”があるものを選ぶのがおすすめです。
“着丈の差”を目立たせないために、帽子をかぶったり間にアクセサリーを挟んでみる。
サイズ選びに失敗したデニムジャケットを使うときは、ぜひ今回の考え方を頭の片隅に入れてみてください。